ワゴンR首位奪還
5月の車名別新車販売台数で、スズキの軽自動車「ワゴンR」が1万台を超え、2009年5月以来、2年ぶりに首位となったことが分かった。
09年6月以降はホンダの小型車「フィット」か、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のどちらかがトップを占めており、軽自動車としても首位は2年ぶり。
4月まで2ヶ月連続で首位だったフィットは前年同月比2割減の約9400台。
プリウスも8割減の約6300台にとどまった。
東北からの部品供給が比較的多いホンダやトヨタに対し、スズキは東日本大震災によるサプライチェーン(部品の調達・供給網)への打撃が相対的に小さかったと見られる。
今月1日に発表された5月の軽自動車を除く国内の新車販売台数は37.8%減の14万2154台。
一方、軽自動車は25.4%減の9万5210台で、軽自動車の下げ幅が比較的小さかった。

北陸中日新聞(平成23年6月4日:朝刊)
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
5月の車名別新車販売台数で、スズキの軽自動車「ワゴンR」が1万台を超え、2009年5月以来、2年ぶりに首位となったことが分かった。
09年6月以降はホンダの小型車「フィット」か、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のどちらかがトップを占めており、軽自動車としても首位は2年ぶり。
4月まで2ヶ月連続で首位だったフィットは前年同月比2割減の約9400台。
プリウスも8割減の約6300台にとどまった。
東北からの部品供給が比較的多いホンダやトヨタに対し、スズキは東日本大震災によるサプライチェーン(部品の調達・供給網)への打撃が相対的に小さかったと見られる。
今月1日に発表された5月の軽自動車を除く国内の新車販売台数は37.8%減の14万2154台。
一方、軽自動車は25.4%減の9万5210台で、軽自動車の下げ幅が比較的小さかった。

北陸中日新聞(平成23年6月4日:朝刊)
いつもありがとうございます!


オートプラザ青木の

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
スポンサーサイト