fc2ブログ

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
足に聞きたい いい靴の話

選び方が介護予防に

加齢などが原因で膝の関節が変形し、痛みが出る「変形性膝関節症」は、推計で全国に2千万人以上いるとされるほど一般に身近な疾患です。

膝の痛みのほか、O脚になったり膝の曲げ伸ばしがしにくくなったりします。
その結果、運動不足で太ももの内側の筋肉がやせ、階段の降下など膝に荷重(かじゅう)がかかる動作が困難になることも。

厚生労働省の調査によると、介護が必要となった原因の約1割が、膝関節症など「関節疾患」によるものとされており、予防が大切です。
疾患の初期の場合は、減量や運動も効果的な治療になります。
そのためには歩けることが必須で、靴の選び方も重要になります。

介護が必要となった主な原因
介護が必要となった主な原因(厚労省調べ)
脳血管疾患 18.5%
認知症 15.8%
高齢による衰弱 13.4%
骨折・転倒 11.8%
関節疾患 10.9%
心疾患(心臓病) 4.5%
その他 23.6%
不詳


膝関節症の患者さんにお薦めなのは、前回お話ししたO脚の人向けのものと同様、かかとの骨を支える「カウンター(月形芯=つきがたしん)」がしっかり入った靴です。
歩くとき、体は意外なほど左右に揺れます。
かかとを支えることで、この揺れを減らし、膝へのストレスも減らせます。
くるぶしくらいまで覆うひも靴だと、さらに安定します。

膝関節症もかかと支えて

ヒール部分は、広く低いものを選んでください。
もちろん、足囲(そくい)などがぴったりと合っているのは大前提です。
体が左右に揺れやすいかかとの高い靴、ハイヒールはお薦めできません。

膝関節症が進行すると、治療のため中敷きが処方されますが、初期でも、中敷きを薦められることがあります。

高齢者の膝関節症の多くは、脚の腱膜(けんまく)の一部が機能しなくなることで、膝の皿が外側に向きます。
膝関節の内側の軟骨がすり減り、膝の内側が痛い状態が続きます。
このとき、足の外側を持ち上げるように中敷きを入れることで、体重が外側にかかるようになり、変形の予防と痛みのコントロールができる場合があるのです。

こういった中敷きは市販されていますが、高さや入れる位置が微妙に違っただけで痛みが増す恐れがあるので、整形外科や理学療法士らへの相談をお勧めします。

田中尚喜(たなか・なおき=理学療法士)

14.jpg
北國新聞:平成28年3月29日朝刊 より一部コピー ↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



スポンサーサイト



足に聞きたい いい靴の話

かかと支えてO脚改善

O脚とは、両足の内側を付けて立ったとき、両膝の間に指2本以上の隙間ができる状態を指します。
反対に両膝を付けて立ったとき、内くるぶしが離れてしまう状態をX脚といいます。

治療対象となるO脚としては、高齢女性に多い「変形性膝関節症」がよく知られています。
膝関節症によるO脚の場合、膝の皿(膝蓋骨(しつがいこつ)は外向きになり、膝の曲げ伸ばしが困難になった末に、曲がったままになる人が多いのです。

O脚
若年者のO脚と高齢者のO脚

膝関節は、真っすぐに伸びた状態だと、横方向、つまり左右に膝が揺れる「遊び」は少ないものです。
しかし膝が常に曲がっていると靱帯(じんたい)が緩み、横方向への不安定さが増します。
膝関節症の人は、傷む膝にストレスがかかり、歩くことが非常に疲れる行為になります。

膝の不安定さを軽減

対策として、足にぴったりと合った靴、特にかかとの骨を支える「カウンター(月形芯)」がしっかり入った靴がお薦めです。
カウンターでかかとを支え、膝の不安定さが軽減されるだけで、痛みが減ることがあります。

近年、若い人にもO脚が増えています。
若年者のO脚は、高齢者とは違って膝蓋骨が内側を向き、膝は反った状態になることが多いようです。
さらに両膝の間が広がるだけでなく、太ももの間にも隙間ができていることもあります。

原因として考えられるのは、大臀筋(だいでんきん)に代表される下半身の筋肉の弱体化です。
歩く機会が減っているのも遠因ですが、しっかりと歩けていないことが問題です。
しっかり歩くには、足にフィットした靴の着用が前提になります。
若年者の場合は、カウンターが機能している靴を履くだけでO脚が治ることもあります。

「美脚の条件」は、足をそろえて立ったとき、親指の付け根、内くるぶし、ふくらはぎ、膝、太ももの5点が付き、四つの隙間ができる「5点4穴」の状態。
これは健康な足の状態でもあるのです。

田中尚喜(たなか・なおき=理学療法士)

かかとを支えてO脚改善
北國新聞:平成28年3月22日朝刊 より一部コピー ↑

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



オランダで売れた靴賞

のさかの靴

靴販売の「のさか」(金沢市)が手掛ける靴「ストレッチウォーカーエキセンシブル」が、オランダの靴小売店組合「ANWR GARANT Neder1and」が最も売れた靴に贈る賞「ゴールデンシュー」に選ばれた。

「一本歯げた」の構造を応用した靴で野坂哲也社長が設計、開発に携わった。
体の軸を意識しながら、バランスよく筋力を鍛えることができるという。
今後、オランダのデザイナーとのコラボレート商品を販売する計画という。

のさかさんの靴
北國新聞:平成28年3月15日朝刊 より一部コピー ↑

おめでとうございます!!

のさかさん ストレッチウォーカー
のさかさん本店 HP】3月4日の記事より画像をお借りしています↑
世界で一番歩きやすい靴^^STRETCHWALKER(ストレッチウォーカー)

のさかさんの靴11
のさかさんの靴、ストレッチウォーカーを履き始めて約1年。
もう他の靴に戻れないくらい、体重移動が楽!歩きやすい!足が疲れない!

のさかさん「大好き病」ヾ(*´∀`*)ノ
うれしい春、
お気に入りの靴で素敵な場所へ出かけたい!


のさかさま
「ゴールデンシュー」受賞おめでとうございます!!


のさかさんのHP
→【プロフェッショナルシューフィッティングのさか 本店
→【のさか エムザ店



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



足に聞きたい いい靴の話

足幅が広がる開帳足

「開帳足」は扁平(へんぺい)足ほど広くは知られていませんが、この状態になっている人は、意外に多いと思います。

足の裏は、三つのアーチで構成されています。
一つは、親指の付け根とかかとの間の内側のアーチ(土踏まずの主要部分)。
もう一つは、小指の付け根とかかとの間の外側のアーチ。
残る一つが、足指の付け根部分を横切る横アーチです。

開帳足とは、この横アーチが低下して足幅が広がった状態です。
親指と小指それぞれの付け根の骨から、かかと方向に延ばした2本の線が交差する角度が25度以上の場合を、私は治療対象と考えています。

三つのアーチは、腱(けん)や筋肉などが互いに複雑に関係しており、横アーチだけが下がるのではなく、同時並行で崩れます。

開帳足の診断
開帳足の診断と横アーチの形

三つのアーチ同時に崩れる

5本の足指の間は、横アーチが完全につぶれた後も広がり続けます。
放置すると足の裏にうおのめができたり、外反母趾(ぼし)が悪化したり・・・と、いろいろな症状が出てきます。
さらに、立つときに本来は土踏まずあたりにくる体の重心が、前方に移動して体が前傾姿勢となります。
そうすると足指の間がもっと横に広がるという悪循環に陥ります。

開帳足を改善するには、足に合った長さ(特に足囲)の靴を、しっかりと甲の位置でとまるようにして履きます。
両サイドを締めてアーチを持ち上げるのです。

医療的な処置としては、熱を加えることで変形する素材を使って、その人の足裏の形状に合わせた中敷き(インソール)を作って靴の中に置き、アーチを持ち上げる方法があります。

「中足骨パッド」などと呼ばれる市販の靴調整用パッドを装着する方法もありますが、適切なポイントに装着することが難しい上、軽症のときは効果がありますが、重症になると逆に痛みを強めることもあります。

信頼できる専門家に相談し、自分の足に合っていてアーチ全体をサポートできる中敷きを作ってもらうのがお勧めです。

田中尚喜(たなか・なおき=理学療法士)

開帳足
北國新聞:平成28年3月15日朝刊 より一部コピー ↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



足に聞きたい いい靴の話

ハイヒールは「悪者」か

私の勤務する病院に、リハビリのために来院する女性患者には、かかとが高い「ハイヒール」を履いて来る人が時々います。
彼女らは「足の具合が悪くて来ているので、怒られるのは覚悟していますが・・」と、ばつが悪そうにしています。
ハイヒールは、そんなに「悪者」なのでしょうか。

私はかかとの高さが6.5センチ以上のものを「ハイヒール」と呼んでいますが、整形外科の教科書ではハイヒールは「外反拇指(ぼし)」の原因の筆頭に挙げられ、腰痛との関連が指摘されることもあります。
しかし来院する彼女らは「ハイヒールの方が楽」と言うのです。

これには理由があります。
土踏まずのアーチは、筋肉や靱帯(じんたい)で支えられています。
女性は男性に比べて筋や靱帯が弱いので、足首が内側に過度に傾いて、かかとが外反する状態が起きやすい。
それを簡単に解消する方法の一つが爪先立ちです。

ハイヒールの選び方
<ハイヒールの選び方>
○足にぴったり合っていること
○甲の部分で足を固定できること
○重心となる位置で靴底がカーブし、土踏まずのアーチを支えられること
○ヒールが太めであること


安定した爪先立ち状態に

爪先立ちをすると、土踏まずを支える役割を持つ足底腱(けん)膜が緊張し、結果的にくるぶしも正しい位置に引き戻されます。
ヒールの高い靴を履いたときの足は、爪先立ちをしているのと同じ状態になる一方、かかとはヒールで支えられていますから、足にとっては意外に安定した状態なのです。

かかとが上がると足の指先は床面に押し付けられるため、指裏にある感覚受容器(メカノレセプター)が刺激され、歩くときの体のバランスの感度が上がります。
また爪先立ちの状態で足を使うことで、ふくらはぎの筋肉や、歩く際の推進力となる大臀筋(だいでんきん)なども刺激され、姿勢に良い影響があると思われます。

そうはいっても、かかとが高いと足が靴の中で前に滑りやすい状態になり、外反母趾となる危険性は高まります。

足にぴったり合って、ストラップなどによって甲の部分で足に固定できる靴を選ぶことは必須です。
捻挫の危険や筋肉への負担を考えると、ヒールは太めが望ましいです。

長時間履くことは避け、膝を曲げないように小幅で歩けば、健康被害は最小限に抑えられると思います。

田中尚喜(たなか・なおき=理学療法士)

ハイヒールは悪者か1
北國新聞:平成28年3月8日朝刊 より一部コピー ↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. |  Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。