fc2ブログ

いしかわ動物園

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
こどもの日 笑顔広がる

ゴールデンウィーク(GW)終盤の5日、好天に恵まれた石川県内の観光地は行楽客らでにぎわった。
能美市のいしかわ動物園では「こどもの日」に合わせて中学生以下の入園料が無料となり、大勢の親子連れがホワイトタイガーなどを見て回った。

いしかわ動物園によると、5日の入園者数は1万2887人で、4月28日からのGW期間中で最多となった。
8年前に死んだ雌のカバ「デカ」の等身大模型やホワイトタイガーが人気を集めた。

七尾市ののとじま臨海公園水族館では、入館者数が今年最多の1万1339人となり、昨年同日の8353人より2986人多かった。
いしかわ動物園と同様に中学生以下の入場料が無料となり、開館前から来館者の列ができたため、午前8時の開館時間を10分ほど早めた。
GW直前にオープンした回遊水槽「のと海遊(かいゆう)回廊」に大勢の親子連れが集まり、ブリやマダイなど能登近海の魚に見入った。

最高気温が平年並みの21.1度だった金沢市内も多くの人出があった。
県金沢城・兼六園管理事務所によると、午後6時までの入園者数は、兼六園が昨年同日より約4400人減の1万8108人、金沢城公園は約2900人減の1万9千人だった。

金沢21世紀美術館は午後6時現在の入館者数が昨年同日とほぼ同数の2万460人となた。

金沢地方気象台によると、GW最終日の6日の県内は、午後から雲が広がり、夜遅くに雨が降る見込み。

こどもの日 300506
北國新聞:平成30年5月6日朝刊より一部コピー↑

~~

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック
スポンサーサイト



シロフクロウ展示 きょうからペアで

いしかわ動物園

いしかわ動物園は13日、雌のシロフクロウの公開を始める。
雄とのペア展示となり、合わせて愛称を募集する。

シロフクロウ1
*画像おかりしています。
いしかわ動物園HP】より

シロフクロウは昨年6月に秋田市大森山動物園で生まれた。
体長約55センチ、体重2キロで、雄は成長すると、ほぼ真っ白になるのに対し、雌は黒く細かい縞模様がある。

愛称は雌雄ペアで6月4日まで募り、「ユズとアンズ」「ポールとポーラ」など5種類の候補から選ぶ。
同月11日に命名式を行う。

いしかわ動物園 シロフクロウ
北國新聞:平成28年5月13日朝刊 より一部コピー ↑

いしかわ動物園HP】より一部コピー ↓
シロフクロウペア愛称

シロフクロウのペア、愛称募集中!

3月17日公開のシロフクロウのオス(写真中)に続いて、4月15日には、秋田市大森山動物園から、生後10カ月のメス(写真左)が新たに仲間入りしました。
現在の体長は約55cmと、生後11カ月のオスに比べて一まわりまわり大きく、体にはたくさんのしま模様があります。

本日、5月13日からは、バードストリートのフクロウ舎で、将来の繁殖を見すえてペアでの公開となります(写真右)ので、どうぞご期待ください。
ペアでの公開は、北陸では初めてです。

またペアでの公開を記念して、2羽の愛称を募集します。
園内「大型休憩所」に備えつけの応募用紙に、愛称としてふさわしいと思う組み合わせを下記の5つの候補から選んで、応募してください。
応募は、一人1点です。

①「ユズ」と「アンズ」(それぞれの目の色が柚子色、杏子色だから)
②「ツクシ」と「コノミ」(土筆と木の実を思わせる外見・模様から)
③「ポール」と「ポーラ」(英語で「北極星」を意味するthe polestar、the polar starから)
④「マー」と「ルミ」(フィンランド語で「大地」を意味するMas、「雪」を意味するLumiから)
⑤「タイラ」と「アキ」(生まれた動物園、地名から)

・募集期間:平成28年5月13日(金)~6月4日(土)
・命 名 式:平成28年6月11日(土)(予定)

命名者の代表者1名を愛称命名式に招待し、名付け親賞として記念品を贈呈。
また、同名への応募者全員から抽選で10名に、参加賞を郵送します。

いしかわ動物園HP】より一部コピー ↑



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月31日(火)まで

エンジンオイル交換 ☆ 1台 1,000円(税込)

<例>
フィットのお客様がエンジンオイル交換された場合
1,000円(税込)となります。
☆平成28年5月31日までの価格です☆

ご来店前にご連絡いただけましたら幸いです。
同業者の方、外車及び違法改造車、大型車、特殊車両など、一部お断りする車両があります。
 ご了承ください。
オイルのみの販売は致しません。
お支払いは現金でお願い致します(売掛はご遠慮願います)

◎無料点検実施中! 平成28年5月31日まで

・バッテリー容量
・エンジンオイル量
・電気廻り
・ワイパー点検
・タイヤ空気圧点検

*点検の結果必要となった整備、部品は実費となります。
*所要時間:約10分(状況により多少前後いたします)

エンジンオイル1000円

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



めちゃくちゃかわいいー!
フクロウって、こんなにかわいい顔してるんだ。
見て見たいなぁ。

~~~~~

北陸初、シロフクロウ  いしかわ動物園で公開

いしかわ動物園(能美市)で17日、北極圏に生息するシロフクロウの一般公開が始まった。
北陸での展示は初めて。

シロフクロウはツンドラ地帯にすみ、冬は南下して過ごす。
県内に飛来した記録もある。
フクロウの多くは夜行性だが、昼間も活発に活動する。

北陸初 シロフクロウ
展示が始まったシロフクロウ(いしかわ動物園提供)

いしかわ動物園に仲間入りしたのは、日本平動物園(静岡市)で昨年6月に産まれた雄の幼鳥で、体長約50センチ、体重1.4キロ。
現在は黒い縞(しま)模様があるが、3~4歳になると全身がほぼ真っ白になる。

シロフクロウ
北國新聞:平成28年3月18日朝刊 より一部コピー ↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



誕生1ヶ月 いしかわ動物園の8羽

体重1キロ超え 羽に鴇色 時折パタパタ
トキひな健やか

北国新聞北国新聞 平成22年5月25日

石川でトキのひなが誕生して25日で1ヶ月になる。
分散飼育するいしかわ動物園(能美市)では、この1ヶ月に8羽が産声を上げた。
県民の関心が高まる中、飼育担当者の献身的な世話で、いずれのひなも順調に成長。
最初に産まれた3羽は体重1キロを超え、時折、羽ばたくしぐさを見せる羽の一部はうっすらと鴇(とき)色を帯び始めた。

いしかわ動物園ではこれまでに、9歳雄の「ひかる」と7歳雌の「ももか」ペア・
5歳雄「ほうた」と3歳雌「ななみ」ペアから計19個の卵が産まれた。
このうち有精卵と確認された10個が人工飼育されている。

成長が早い3羽は、保育ケージ内で、洗面器を揺りかご代わりに飼育員が世話する。
羽を広げたり、歩こうとしたりと、盛んに体を動かすようになった。

「未熟児」も順調
43.6グラムの「未熟児」で産まれ、動物園関係者を心配させた1羽も、ふ化後2週間で約450グラムに成長し、45グラム以下のひなは育たないとする「仮説」を覆した。
トキ受け入れ以前、近緑種の飼育経験が生きたという。

もっとも「すべて想定の範囲内」(同動物園)という順調な人工繁殖は「優等生」に支えられた側面がある。
二つのペアのうち、「ひかる」と「ももか」は、佐渡トキ保護センターで自然繁殖に成功した実績があり、佐渡から同園に移送された当日から、落ち着いた様子で餌のドジョウを食べた。

「愛の巣」再び

このペアは、8個を産卵後、動物園側が巣を撤去しても、自力で巣を作って卵を産み、飼育員を驚かせた。
自然繁殖となる3個の卵は有精卵なら6月1、3、6日にふ化する予定。
ふ卵器に移した1個を含め順調にふ化すれば「石川2世」は計12羽となる。

羽が完全な鴇色になるには、成鳥になり羽根が生え替わるのを待たなければならない。
藤井匠也技師(29)は「つつかれると指が痛くなるほど元気。大事に育てたい」と、気を引き締めた。

もっと中古車を見るオートプラザ青木→【お買得中古車情報


いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

ゴールデンウィークには「トキのひな映像公開」?
楽しみ!・・・だけど相当の混雑・渋滞の覚悟が必要ですね。


最新情報をチェック→【いしかわ動物園HP

いしかわ動物園(能美市)で2羽目のトキのひなが誕生した26日、来園者数は913人に上り、例年のこの時期の平日比で約3倍を記録した。
ひな誕生を受け、同園には開園から「ひなを見たい」との要望、問い合わせが相次いだが、モニターで見られるのはまだ親鳥だけ。
同園は期待に応えるため、大型連休中にもひなの映像公開を始める方向だ。
トキ北国新聞 4月27日

トキを分散飼育しているいしかわ動物園は26日、8歳雄と6歳雌のペアが産んだ卵から、2羽目のひなが誕生したと発表した。ひなはふ卵器から人工育すう器に移し、27日から流動食を与える。25日に産まれた1羽目と同じく、健康状態に異常はないという。
~~~~~
一方、雄5歳と雌3歳のペアから8~15日に産まれた卵4個のうち、3個が有精卵、1個が無精卵であることが、26日分かった。ひながかえった卵を除くと、有精卵と判明している卵は計5個。無精卵の確認は今回が初めてとなる。

先月31日に飼育員が確認した8歳雄と6歳雌の3個目の卵は、28日が「予定日」となっている。


もっと中古車を見るオートプラザ青木→【お買得中古車情報


いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ