金沢21世紀美術館 最多13万9908人
入館者、1日当たりも1位
金沢21世紀美術館は7日、GW期間(4月28~5月6日)の入館者数が過去最多の13万9908人に上ったと発表した。
1日当たりの入館者数は5月4日に2万5773人と、開館以来最多を更新。
5日の2万1280人が同10位と、今年のGW期間から3日間がトップ10に入った。
同美術館は増加の要因について、北陸新幹線の開業効果の定着に加え、「インスタ映え」する展示が多いことがあるとみている。
これまでGW期間中の来館者数は16年の12万9848人が、1日当たりの入館者数は16年10月9日の2万4669人が最多だった。
~~
兼六園、金沢城公園は前年下回る
石川県金沢城・兼六園管理事務所が7日まとめたGW期間の入園者数によると、兼六園は12万7796人(前年比3102人減)、金沢城公園は12万2900人(同1万1800人減)といずれも前年を下回った。
1日平均の入園者数は兼六園1万4200人、金沢城公園1万3656人だった。
北陸新幹線開業前の5年間の平均と比べて、兼六園は1.5倍、金沢城公園は1.3倍であり、担当者は「新幹線効果は持続している」と話した。
~~
交通量ほぼ横ばい
国土交通省金沢河川国道事務所のまとめでは、GW期間(4月27日~5月6日)、石川県内の国道主要7地点の1日平均交通量は前年同期と比べ0.8%減となった。
中日本高速道路金沢支社によると、管内の北陸、東海北陸、舞鶴若狭の各自動車道の交通量は1%増で、5キロ以上の渋滞は発生しなかった。
3~6日、のと里山海道の交通量は前年同期とほぼ横ばいだった。

北國新聞:平成30年5月8日朝刊より一部コピー↑
~~
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
入館者、1日当たりも1位
金沢21世紀美術館は7日、GW期間(4月28~5月6日)の入館者数が過去最多の13万9908人に上ったと発表した。
1日当たりの入館者数は5月4日に2万5773人と、開館以来最多を更新。
5日の2万1280人が同10位と、今年のGW期間から3日間がトップ10に入った。
同美術館は増加の要因について、北陸新幹線の開業効果の定着に加え、「インスタ映え」する展示が多いことがあるとみている。
これまでGW期間中の来館者数は16年の12万9848人が、1日当たりの入館者数は16年10月9日の2万4669人が最多だった。
~~
兼六園、金沢城公園は前年下回る
石川県金沢城・兼六園管理事務所が7日まとめたGW期間の入園者数によると、兼六園は12万7796人(前年比3102人減)、金沢城公園は12万2900人(同1万1800人減)といずれも前年を下回った。
1日平均の入園者数は兼六園1万4200人、金沢城公園1万3656人だった。
北陸新幹線開業前の5年間の平均と比べて、兼六園は1.5倍、金沢城公園は1.3倍であり、担当者は「新幹線効果は持続している」と話した。
~~
交通量ほぼ横ばい
国土交通省金沢河川国道事務所のまとめでは、GW期間(4月27日~5月6日)、石川県内の国道主要7地点の1日平均交通量は前年同期と比べ0.8%減となった。
中日本高速道路金沢支社によると、管内の北陸、東海北陸、舞鶴若狭の各自動車道の交通量は1%増で、5キロ以上の渋滞は発生しなかった。
3~6日、のと里山海道の交通量は前年同期とほぼ横ばいだった。

北國新聞:平成30年5月8日朝刊より一部コピー↑
~~
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

スポンサーサイト
金沢21世紀美術館
入館2000万人突破
金沢21世紀美術館は12日、累計入館者数が2千万人を突破したと発表した。
「市民に開かれた美術館」をテーマにした企画や展示で世界的な知名度を得るまでに成長し、2004年10月の開館から12年3ヶ月での大台達成となった。
その集客力は同時期に開館した都内の人気美術館に比べても見劣りしない。
北陸新幹線開業を契機に客足は伸びており、新たな文化の創造やにぎわい創出のけん引役として期待がさらに高まっている。
12年3ヶ月 今年度も最多ペース
11日時点の入館者数は2千万1501人。
開館以降、年間来客数は130万~150万人台の間で推移し、14年度に170万人台に達した。
15年度は初めて200万人の大台超えとなる237万人を超え、昨年度を上回るペースが続く。
21世紀美術館の担当者は「年間200万人超は、地方都市の美術館ではあり得ない」としている。
県内では県立美術館が昨年1月、開館33年で累計1千万人に届いた。
全国的には年間数万から数十万規模の美術館が大半という。
都内の美術館では、国立新美術館が07年の開館から約8年で2千万人を超え、森美術館は03年の開館から15年までの累計が2200万人だった。
無量ゾーンの有無や入館者数の算出方法の違いがあるため、単純比較は難しいものの、21世紀美術館は国内トップクラスの集客力を持つと言える。
その力を支える重要な要素は市民だ。
現代アートを身近にする市民参加型ワークショップやイベントを充実させ、着実にファンを増やした。
市民ギャラリーやシアター21では地元団体が多彩な催しを企画し、交流の場にもなっている。
一方で、観光スポットとしての人気は国外にも広がっている。
21世紀美術館の担当者は「今後も魅力的な企画展や交流プログラムを開催していきたい」と話している。

北國新聞:平成29年1月13日 朝刊より一部コピー↑
~~~~
タイヤ交換承ります!!
タイヤ交換(ホイル付)
◆軽自動車 : 2,500円(税込)
◆普通車(2000cc):3,000円(税込)
◆3ナンバー : 3,400円(税込)
◆4WD(ミニバン・SUV等):3,600円(税込)
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
入館2000万人突破
金沢21世紀美術館は12日、累計入館者数が2千万人を突破したと発表した。
「市民に開かれた美術館」をテーマにした企画や展示で世界的な知名度を得るまでに成長し、2004年10月の開館から12年3ヶ月での大台達成となった。
その集客力は同時期に開館した都内の人気美術館に比べても見劣りしない。
北陸新幹線開業を契機に客足は伸びており、新たな文化の創造やにぎわい創出のけん引役として期待がさらに高まっている。
12年3ヶ月 今年度も最多ペース
11日時点の入館者数は2千万1501人。
開館以降、年間来客数は130万~150万人台の間で推移し、14年度に170万人台に達した。
15年度は初めて200万人の大台超えとなる237万人を超え、昨年度を上回るペースが続く。
21世紀美術館の担当者は「年間200万人超は、地方都市の美術館ではあり得ない」としている。
県内では県立美術館が昨年1月、開館33年で累計1千万人に届いた。
全国的には年間数万から数十万規模の美術館が大半という。
都内の美術館では、国立新美術館が07年の開館から約8年で2千万人を超え、森美術館は03年の開館から15年までの累計が2200万人だった。
無量ゾーンの有無や入館者数の算出方法の違いがあるため、単純比較は難しいものの、21世紀美術館は国内トップクラスの集客力を持つと言える。
その力を支える重要な要素は市民だ。
現代アートを身近にする市民参加型ワークショップやイベントを充実させ、着実にファンを増やした。
市民ギャラリーやシアター21では地元団体が多彩な催しを企画し、交流の場にもなっている。
一方で、観光スポットとしての人気は国外にも広がっている。
21世紀美術館の担当者は「今後も魅力的な企画展や交流プログラムを開催していきたい」と話している。

北國新聞:平成29年1月13日 朝刊より一部コピー↑
~~~~
タイヤ交換承ります!!
タイヤ交換(ホイル付)
◆軽自動車 : 2,500円(税込)
◆普通車(2000cc):3,000円(税込)
◆3ナンバー : 3,400円(税込)
◆4WD(ミニバン・SUV等):3,600円(税込)
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

21美入館者 最多237万人:金沢市
昨年度、全月で最高記録
金沢21世紀美術館は1日、2015年度の入館者数が前年度比34.7%増の237万2821人となり、過去最多を更新したと発表した。
北陸新幹線開業で客足が大きく伸び、12ヶ月全てで、各月の最高記録を達成した。
200万人超えは、04年度の開館以来初めてとなる。
これまでは14年度の176万1324人が最高だった。
同美術館は、金沢名所として定着したことに加え、秋の大型連休、暖冬による好天などが来場者の増加を後押ししたとみている。
月別でみると、9月、1月は前年同月比で60%以上の伸びとなり、12月、2月の伸び率も50%以上と好調だった。
開館してからの累計は1789万7998人となった。

北國新聞:平成28年4月2日朝刊 より一部コピー ↑
詳細はこちらでご確認ください→【金沢21世紀美術館】

金沢21世紀美術館
所在地:〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
Tel:076-220-2800 (代表)
Fax:076-220-2802
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!
★タイヤ交換
軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
3ナンバー (2000cc以上) 3200円税込
4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
昨年度、全月で最高記録
金沢21世紀美術館は1日、2015年度の入館者数が前年度比34.7%増の237万2821人となり、過去最多を更新したと発表した。
北陸新幹線開業で客足が大きく伸び、12ヶ月全てで、各月の最高記録を達成した。
200万人超えは、04年度の開館以来初めてとなる。
これまでは14年度の176万1324人が最高だった。
同美術館は、金沢名所として定着したことに加え、秋の大型連休、暖冬による好天などが来場者の増加を後押ししたとみている。
月別でみると、9月、1月は前年同月比で60%以上の伸びとなり、12月、2月の伸び率も50%以上と好調だった。
開館してからの累計は1789万7998人となった。

北國新聞:平成28年4月2日朝刊 より一部コピー ↑
詳細はこちらでご確認ください→【金沢21世紀美術館】

金沢21世紀美術館
所在地:〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
Tel:076-220-2800 (代表)
Fax:076-220-2802
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!
★タイヤ交換
軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
3ナンバー (2000cc以上) 3200円税込
4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の
