fc2ブログ

穴水

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
能登牛カレーパン登場 : 穴水町

穴水町大町の道の駅「あなみず」は、能登牛(うし)を使ったカレーパンを考案した。
27日に同町で開催するイベント「カフェ・ローエル」(北國新聞社後援)に合わせ、同道の駅の物産館「四季彩々(さいさい)」で販売を始める。

同道の駅としては初めてのオリジナル商品で、名物として定着を目指す。

道の駅「あなみず」新名物に
きょうから販売

志賀町の寺岡畜産から仕入れた能登牛を使用し、1個250円(税込み)となる。
28日以降は1日約30個限定で販売する。
物産館には能登の海産物や菓子、大相撲の遠藤(穴水町出身、追手風(おいてかぜ)部屋、金沢学院高OB)のグッズなど土産物が多く、道の駅独自の商品開発を進めていた。

桶正行駅長は「これからも能登ならではの商品を考えていきたい」と話した。

能登牛カレーパン
北國新聞:平成28年8月27日朝刊より一部コピー↑

~~~~~~~~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

スポンサーサイト



能登の夜に「怪談列車」運行

のと鉄道と和倉温泉観光協会

のと鉄道(穴水町)と和倉温泉観光協会(七尾市)は7、8月、語り部が怪談を話す「能登怪談列車」を運行する。
夜間に照明を落とした列車内で、地元ゆかりの伝承をもとにした語りで乗客の肝を冷やし、能登の夏を涼しくする。

7、8月に16回

県内の若手古典芸能演者らでつくる「加能座」の座員が、伝承などをモチーフに脚色を加えた怪談を語る。
7日に穴水駅で発表会があり、浴衣姿の座員が薄暗い列車内で怪談の冒頭部分を披露した。
23日には地元客を招き試乗会を行う。

怪談列車
列車内で怪談話を披露する座員=のと鉄道穴水駅

怪談列車は7月15日から8月27日まで、金土祝前日の計16回、臨時列車を運行する。
1両編成で定員は40人となる。
午後8時5分に七尾駅、同17分に和倉温泉駅を出発し、能登中島駅で折り返し、約1時間の旅を楽しんでもらう。
料金は2千円で、同日午後5時までに予約が必要となる。
問い合わせは和倉温泉観光協会まで。

能登の夜に怪談列車
北國新聞:平成28年6月7日 朝刊より一部コピー↑


わくらづくし】より一部コピー↓
(のと鉄道×和倉温泉 特別企画)能登怪談列車
能登怪談列車
夏の夜のひととき、能登の暗闇を活かした列車に乗りながら怪談話を聴きませんか?

怪談列車1
■運行期間/
7月15日・16日・17日・22日・23日・29日・30日
8月5日・6日・10日・12日・13日・19日・20日・26日・27日
■コース/のと鉄道 七尾駅・和倉温泉駅⇔能登中島駅間の約40分間
■乗車時間/のと鉄道 七尾駅20:05発、和倉温泉駅20:17発
※乗車受付は10分前までに
■料金/大人・小人とも2,000円
■定員/1名〜40名様まで
■予約・お問合わせ先/和倉温泉旅館協同組合 TEL(0767)62-1555

詳細は必ず公式サイトでご確認ください→【わくらづくし


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

「のと里山里海号」利用 昨年度2万5千人 

きょう1周年

のと鉄道(穴水町)の観光列車「のと里山里海号」の、昨年度の利用客数が2万5千人だったことが、同社のまとめで分かった。

「のと里山里海号」は平成27年4月29日に運行を開始し、平成27年度の内訳は、団体客が1万1千人、個人客が1万4千人だった。

のと鉄道の団体ツアー客は昨年度、北陸新幹線金沢開業や観光列車の導入などによって過去最高の6万8千人を記録し、目標としていた6万人を超えた。
今年度の団体誘客目標は引き続き6万人で、3月26日のダイヤ改正では、それまで平日と土日祝日は異なっていた観光列車の運行時間を同じにし、利便性を高めた。

山下孝明社長は「サービスを向上させ、お客さまや旅行業者に選ばれる鉄道を目指したい」と話した。

のと里山里海号利用
北國新聞:平成28年4月29日 朝刊より一部コピー↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

「桜のトンネル」満開 穴水

13日の石川県内は気圧の谷が接近し、夕方から各地で雨が降った。
フェーン現象で南から暖かく湿った空気が流れ込んだため、加賀地方を中心に気温が上がり、最高気温は金沢24.3度、小松24.0度と6月上旬並みとなった。

金沢24.3度、6月上旬並み

「能登さくら駅」の愛称で知られる穴水町の、のと鉄道能登鹿島駅では、線路を囲む「桜のトンネル」が満開になり、奥能登まで北上した桜前線が季節の移ろいを感じさせた。

能登鹿島駅 さくら駅
満開となった「桜のトンネル」を通る列車=穴水町曽福ののと鉄道能登鹿島駅

駅さくら保存会によると、周辺にはソメイヨシノ約100本が植えられ、見頃は今週末まで続く見込み。
列車の乗客は車窓いっぱいに広がる春爛漫(らんまん)の光景を名残惜しそうに眺めた。


桜のトンネル満開 穴水
北國新聞:平成28年4月14日朝刊 より一部コピー ↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

夜桜と列車 幻想的に : 穴水

穴水町の桜の名所、のと鉄道能登鹿島駅のぼんぼり60基が7日、ホームで点灯され、トンネルのように線路を囲む桜並木を幻想的に照らした。

「能登さくら駅」の愛称で親しまれる駅周辺には、ソメイヨシノなど約100本の桜が植えられている。
地元の能登鹿島駅さくら保存会によると、今年は好天が続いた影響で、例年より3日ほど早い10日ごろに満開になる見込みという。

ぼんぼりは桜が散るまでの間、日没から最終列車が通過する午後10時半ごろまで点灯される。
17日には、イベント「花見だよ!in能登さくら駅」(北國新聞社後援)が開催され、歌や太鼓の演奏、イサザの踊り食いなど特産品の屋台が多彩に繰り広げられる。

のと鉄道0408
ぼんぼりに照らされる桜=穴水町ののと鉄道能登鹿島駅

北國新聞:平成28年4月8日朝刊 より一部コピー ↑

詳細はこちらでご確認ください ↓
☆「花見だよ! inのとさくら駅」を主催する「能登鹿島駅さくら保存会」の公式ブログです
能登さくら駅



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. |  Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ