fc2ブログ

小松

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
ミズバショウ 獣害から復活 : 小松・布橋の自生地

市文化財 5年ぶりすべて開花

小松市文化財で市天然記念物に指定されている布橋(ぬのはし)町のミズバショウ自生地で、約100株ほぼすべてが5年ぶりに花を咲かせた。
イノシシに根を食い荒らされて一時は半分以上が花を付けなくなっていたが、市が周囲に電気柵を張り巡らせて復活に取り組み、かつての姿を取り戻した。
15日は訪れた市民から見頃を迎えた清楚な白い姿に見入った。

「布橋のミズバショウ自生地」は1969(昭和44)年に市文化財に指定された。
同市西尾地区の景勝地「十二ケ滝」近くの林道の途中にあり、湿地帯の広さは約250平方メートル。
市によると、標高約50メートルの低地にある群生地は県内でも珍しいという。

イノシシの被害は10年ほど前から確認されるようになった。
例年4月上旬から中旬に見頃を迎えるが、2011年には湿地帯のほとんどでイノシシの被害と見られる多数の穴が確認され、翌12年は半数以上が花を付けなかった。

電気柵、手入れが効果

名所の再生へ、市は11年に湿地帯の周囲約250メートルを囲む電気柵を設置。
市の委託を受けた地元町会もイノシシが群生地に近づかないよう周辺の草むしりや清掃を重ね、復活に取り組んだ。

今年は今月10日ごろから花が咲き始めた。
見頃は今月いっぱいで、市担当者は「電気柵の効果でようやくミズバショウが復活した。貴重な野生植物を大勢の人に見てもらえるよう管理を続けていきたい」と話した。

小松市布橋町 ミズバショウ
北國新聞:平成28年4月16日朝刊より一部コピー↑

まるごと・こまつ・旅ナビ 「布橋ミズバショウ群生地」】より一部コピー ↓


住所 : 石川県小松市布橋町

電話 : 0761-21-8208

FAX番号 : 0761-21-8218


低地に咲くミズバショウは
地元民に愛される小松の文化財

ミズバショウは中部以北の山地湿原に群生するサトイモ科の多年草。
地下に根茎があり、春、雪が溶けるとすぐに開花するのが特徴の花。
しかし布橋のミズバショウは、標高50mの低地に群生していて珍しいといわれている。
小松市の文化財に指定されており、西尾地区の方たちからも愛されている。

国道416号から約200m入った湿地地帯にあるので見つけにくいが、国道に案内板が立っているので、注意深く走りながら看板を見つけよう。
4月上・中旬が花盛りで、湿地一帯にズラリと白い花の模様を浮かび上がらせる姿は心を癒してくれる。

小松 ミズバショウ

小松 ミズバショウ1

まるごと・こまつ・旅ナビ 「布橋ミズバショウ群生地」】より一部コピー ↑

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

★タイヤ交換
 軽四・普通車(2000cc以下) 2900円税込
 3ナンバー  (2000cc以上) 3200円税込
 4WDのRV車(エルグランド等) 3400円税込


オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



スポンサーサイト



 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ