fc2ブログ

熊本地震 生産停止

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
トヨタ国内全工場再開 

地震で停止、部品調達めど 

トヨタ自動車は6日、熊本、大分両県で相次ぐ地震の影響で部品不足に陥り、停止していた車両組み立ての5工場の8ラインを再開した。
部品の調達に一定のめどが付き、国内の組立工場の30ラインが全面稼働。
4月15日から休止したトヨタ自動車九州の宮田工場(福岡県宮若市)は3週間ぶりの操業となった。

部品不足は、グループのアイシン精機の子会社、アイシン九州(熊本市)が被災したのが主因。
市場シェアが高いドア部品などが生産できなくなり、トヨタは全国で車両の生産調整を迫られた。
部品メーカー各社は、災害時にも供給を維持できるよう危機対応の態勢の点検を進めている。

6日に再開したのは宮田、岐阜車体工業(岐阜県各務原市)、トヨタ車体のいなべ(三重県いなべ市)の3工場。
トヨタ本体の元町(愛知県豊田市)と日野自動車の羽村(東京都羽村市)の2工場でも、停止中だった一部ラインを再稼働した。

トヨタによると、ライン停止に伴う減産規模は約8万台。
グループ会社の爆発事故の影響で、2月にも生産を一時停止しており、計約17万台の減産になる。

トヨタ工場再開280507
北國新聞:平成28年5月7日 朝刊より一部コピー ↑

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

スポンサーサイト



トヨタ25日から稼働 

生産ラインの7割
部品調達めど 減産10万台か

トヨタ自動車は20日、熊本、大分両県を中心に相次ぐ地震の影響で段階的に停止している国内の車両組立工場の生産ラインを、25日から28日にかけ順次再開すると発表した。
トヨタ自動車九州の宮田工場(福岡県宮若市)など3工場と2工場の一部ラインは休止を続け、全体の7割程度のラインが動く。

一連の停止で10万台近くの減産につながる可能性がある。
滞っていた部品の供給にめどがついたため再開を決めた。
再開するのは、国内で車両生産を手掛ける30ライン(16工場)のうち18ライン。
4ラインは当初から停止の対象としておらず、28日には22ラインが稼働する予定だ。

愛知県内にある堤工場のほか、グループ会社のトヨタ自動車東日本の東富士工場(静岡県裾野市)などのラインを25日に再開する。
堤工場は受注数が多い新型プリウスを生産しており、挽回に努める。

生産を再開するトヨタグループ工場
生産を再開するトヨタグループの工場

グループのアイシン精機の子会社工場(熊本市)で生産していたドア部品の不足が停止の原因だった。
アイシンが中国とメキシコの拠点から輸入することで一定量を確保できる見通しとなった。

ただ、熊本の工場の復旧時期は未定で、アイシンは他メーカーにも代替生産を依頼している。

トヨタは4月29日から、5月5日まで長期休暇に入る。
5月6日以降に宮田工場などを稼働するかどうかは、27日をめどに判断する。

トヨタ25日から稼働
北國新聞:平成28年4月21日朝刊より一部コピー↑



トヨタ国内15工場 段階的に生産停止

ドア部品など不足

トヨタ自動車は19日、愛知県などにある一部の車両組立工場の稼働を停止した。
熊本、大分両県で相次ぐ地震でグループのアイシン精機の工場が被災し、供給が滞るため車両の生産調整が必要だと判断。
今後も全国各地で段階的に生産を取りやめる。

グループ会社を含めた国内工場16のうち15で、23日まで車両生産を休止する。
24日は休業日に当たり、25日以降の対応は、部品供給の状況を見ながら20日をめどに対応を決める方針。
アイシンは復旧を急ぐが、影響の拡大が懸念される。

トヨタ以外の自動車大手でも、三菱自動車がアイシンからのエンジン部品が不足し、水島製作所(岡山県倉敷市)で軽自動車の生産ラインを20日まで止める。
ホンダは二輪車などを生産する熊本製作所(熊本県大津町)が被災し、22日までの操業停止を決めている。


段階的に生産停止280420
北國新聞:平成28年4月20日朝刊より一部コピー↑

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



生産停止 広がる影響

部品供給網 再び寸断

熊本、大分両県を中心とした地震により自動車向け部品の工場が被災した影響で、トヨタ自動車などの各地の車両組立工場が操業停止に追い込まれた。
東日本大震災以降、自動車大手は災害対策を強化したが、サプライチェーン(部品の調達・供給網)は再び寸断されてしまった。
関連産業の裾野が広い自動車の生産停止が長引けば、日本経済全体に打撃を与える恐れがあり、政府も対策に乗り出した。

熊本、大分両県には、自動車部品や半導体などの工場が多い。
「精密機器の製造に欠かせないきれいな水が豊富にある」(業界関係者)ことや工場用地の豊富さが背景にある。
部品産業の集積地を大規模地震が直撃し、全国に影響が広がった。

政府は被災者生活支援チームに「産業班」を設け、被災企業などから聞き取り調査を始めた。

トヨタは、ドアやエンジンなどの部品を手掛けるグループのアイシン精機の子会社(熊本市)が被災。
部品供給を受けていた国内のほとんどの車両組立ラインが段階的に停止し、5万台程度の減産につながる可能性がある。
これに伴い、デンソーやトヨタ紡織などグループの部品メーカーも19日から生産を減らす。


部品供給網寸断のイメージ280419
部品供給網の寸断イメージ

トヨタは余分な在庫を持たない独自の生産方式を取り入れており、問題が発生した場合は早めに生産ラインを止める。
ことし2月にもグループ企業の爆発事故で約1週間、生産を停止しており、業績への影響が懸念されている。

アイシン精機子会社から部品を調達している三菱自動車は、水島製作所(岡山県倉敷市)での生産を19日に一部停止。
日産自動車も部品の調達難で、福岡県苅田町にある子会社工場の操業を一時停止した。

トヨタなどに自動車向け半導体を供給しているルネサスエレクトロニクスは、熊本市の川尻工場の操業を停止。
余震が多いため復旧は進んでおらず、自動車生産の再開遅れにつながりそうだ。

自動車大手は東日本大震災以降、下請けを含めた取引の流れを正確に把握し、災害に対応できる対応を整えてきた。
部品メーカーも生産拠点を分散したが、今回も操業停止を余儀なくされた。

SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは、トヨタの減産が5万台程度なら、4月の全メーカー生産の約7%に相当し、鉱工業生産全体を1ポイント程度押し下げると試算する。
「稼働停止が長引けば、生産全体への悪影響はさらに大きくなる」と指摘している。

熊本地震 生産停止280419
北國新聞:平成28年4月19日朝刊より一部コピー ↑


トヨタ 全国で生産停止

きょうから段階的 部品供給が寸断

熊本県を中心に相次ぐ地震で、トヨタ自動車は17日、全国の車両組立工場のほとんどで生産を18日から段階的に停止すると発表した。
熊本県は部品工場が多く、調達に支障が出る見通しになったため。
自動車や電機など多くのメーカーで生産再開のめどが立たず、サプライチェーン(部品の調達・供給網)寸断の悪影響が広がっている。

トヨタは、14日の地震を受けて15日に停止したトヨタ自動車九州の宮田工場(福岡県宮若市)の生産に関し、18~23日も止めると決定。
本社のある愛知県のほか宮城県、岩手県などの工場の生産ラインも19日以降、段階的に停止する。
グループの日野自動車、ダイハツ工業も対象となる。

ドアフレームなどをつくるトヨタ系アイシン精機の子会社(熊本市)が被災して再開のめどが立たないといい、今回の決定に影響した。

各工場とも23日まで停止。
24日は休業日で、25日以降の対応は20日をめどに判断する。

トヨタ全国で生産停止280418
北國新聞:平成28年4月18日朝刊より一部コピー ↑

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ