fc2ブログ

県内暴風

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
大荒れ 春の海
 
県内強風、高波4メートル超

19日の石川県内は、日本海を移動する低気圧に西寄りの風が吹き込んで荒れ模様となった。
海上では波が高まり、金沢地方気象台は一時、珠洲市と輪島市に波浪警報を発令した。

国土交通省港湾局の観測データによると、輪島港では正午ごろから夕方にかけて波が高くなり、一時は5メートル近くまで達した。
金沢港でも夕方に4メートルを超える波が観測された。

未明から各地で強風も吹き荒れ、最大瞬間風速は珠洲で23.6メートル、輪島市三井23.1メートル、かほく22.8メートル、金沢21.7メートル、輪島21.4メートルを観測した。

県内強風290420
北國新聞:平成29年4月20日 朝刊より一部コピー↑

~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

地図 加茂インター
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック


スポンサーサイト



強風 行楽ムード飛ばす

茶碗まつり初の中止 能美

4月の石川県内は、金沢市で最大瞬間風速27.7メートルを記録するなど春の嵐が猛威を振るい、行楽ムードを吹き飛ばした。
108回の歴史を誇る能美市の九谷茶碗(ちゃわん)まつりは初の中止を余儀なくされ、小松、白山市の国道416号や県道は倒木で通行止めとなった。
金沢では民家や店舗の被害が相次ぎ、3日から続く大荒れの天候が一家だんらんのゴールデンウィーク(GW)に影を落とした。

テントが吹き飛び、茶碗もろともなぎ倒した。
能美市の九谷陶芸村で行われた九谷茶碗(ちゃわん)まつりはメーン会場に破片が散らばり、開催続行が困難となった。

まつりは3日間の日程だったが、強風のため初日の3日から陳列棚が倒れ、同日午後からメーン会場を閉鎖していた。
運営委員会は来場者の安全を考えて全日程の中止を決めた。

テントに出品していた青郊(がいこう)(能美市)の社長で運営員会事務局長の北野啓太さん(41)は「九谷焼ファンに申し訳ない。けが人を出さないため断腸の思いで中止にした」と肩を落とした。
毎年、家族で訪れる同市大成町の会社員橋本幸憲さん(37)は「こんなことは初めてで驚いた。買い物できずにがっかりしたが、来年を楽しみにする」と話した。

小松市丸山町の国道416号では木が倒れ、石川県は2.1キロにわたって通行止めとした。
県道小松鳥越鶴来線も倒木のため、白山市阿手町ー小松市丸山町の5.8キロが午前11時から6時間封鎖された。

金沢市では正午ごろ、芳斉2丁目の店舗兼住宅で改修作業のため組まれていた高さ約7~8メートルの足場の一部が崩れかけた。
午後1時半ごろには、彦三町の飲食店でトタン壁が一部はがれ、午後3時15分ごろには、安江町の民家で、金属製の外壁が一部はがれそうになった。

金沢城公園をメーン会場とする「金沢城菓子物語 百万石菓子百工展2016」は屋外イベントを2時間早い午後3時に終了した。
最終日の5日は午前9時半から午後5時に開催する。

男女4人を搬送

金沢市消防局によると、10~50代の男女4人が転倒や物にぶつかるなどして、病院に搬送された。
いずれも軽症の見込みという。

小松空港発着便は4日、小松発羽田行きの2便が欠航した。
2便とも強風のため3日に運航をとりやめた羽田発小松着便を使う予定で、機材繰りがつかなかった。

最大瞬間風速 金沢27.7メートル
県内3地点で「夏日」

4日は発達した低気圧が前線を伴って東日本を通過し、全国的に大荒れとなった。
石川県内の最大瞬間風速は金沢27.7メートルを最高に、輪島26.9メートルなど8観測地点で20メートルを超えた。
輪島市三井26.2メートル、珠洲24.4メートルは観測開始から10年未満ながら、5月としては最大の風速を記録した。

県内では4月17日にも、日本海の低気圧が発達した影響で金沢で最大瞬間風速37.5メートルを観測し、北陸新幹線のダイヤが大きく乱れた。
金沢地方気象台の担当者によると、4、5月ともに似た気圧配置となり、「春の嵐」が続いたと分析した。

4日は風が強かった一方、低気圧に向かって暖かい空気が入り込み、最高気温は小松25.8度、金沢25.4度、白山市河内25.1度の3地点で「夏日」となった。

同気象台は輪島、珠洲に波浪警報、県内全域に強風、乾燥注意報などを発表した。
金沢市消防局は午前に火災注意報を出した。


列車で宿泊 ぐったり帰路

3日の強風で列車ダイヤが大きく乱れ、JR金沢駅では約200人が「列車ホテル」として臨時解放された特急車両2両に宿泊した。
ぐったりとした表情の乗客は4日早朝、頭を下げるJR職員に見送られ、始発などの列車に乗り込み、ようやく帰路に就いた。

金沢駅、足止めの200人

夫婦で黒部市の宇奈月温泉に宿泊した帰り道、金沢で足止めされた奈良市の会社員吉川公和さん(44)は車両内のエアコンが効かず、寒くて寝付けなかったという。
吉川さんは「エコノミークラス症候群になるのではないかと不安だった」と疲れた表情を見せた。

友人と金沢観光を楽しんで帰る途中だった愛知県田原市の会社員小川隆弥さん(18)は「慣れない姿勢で寝たら首が痛い。早く帰って寝直したい」と話した。

茶碗祭り中止

茶わん祭り中止
北國新聞:平成28年5月5日 朝刊より一部コピー↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック


GWの嵐 行楽に逆風

金沢駅に「特急ホテル」

強風のため、列車ダイヤが大きく乱れた3日、金沢駅は足止めされた利用者で混雑し、JR西日本は寝泊りできるよう特急車両2本を「ホテル」として開放した。
能登町小木の祭りでは「とも旗」の支柱が折れ、能美市の九谷茶碗(わん)まつりは午後から休止となった。
ゴールデンウィーク(GW)後半初日の石川県内は、「突然の嵐」に予定を変更された観光客から落胆の声が上がった。

とも旗支柱折れる 能登町

JR西日本金沢市茶は3日、GW中で金沢駅周辺の宿泊施設の空室がほぼないことから、急きょ6両編成と9両編成の特急車両を「ホテル」とし、約200人が車内で夜を明かすことになった。
金沢支社は乗客に、おにぎりやお茶を提供した。

新潟県上越市に観光に行った帰りという大阪府羽曳野市の会社員緒方康二さん(38)は「観光で疲れた上、車内に寝られるか不安だ。少しでも走ってほしい」とうんざりした様子で話した。

同日午後からは風が強まったとして在来線は運転を軒並み取りやめた。
在来線改札口では、観光客が運休や遅延を知らせる張り紙を前に立ち尽くし、「まさか列車が止まるとは」と嘆いた。

金沢ー大阪を結ぶ「サンダーバード」、金沢ー名古屋・米原を走る「しらさぎ」など特急をはじめ、北陸線や七尾線、IRいしかわ鉄道など普通列車もダイヤが乱れ、金沢から移動できず立ち往生する観光客が目立った。

東京・浅草から家族3人で訪れた米山政子さん(76)は、山代温泉に向かう際に、列車の運休と重なり、「ゆっくり温泉に入って休みたい」と疲れ切った表情を浮かべた。

一方、北陸新幹線は通常通り運転し、名古屋市の事務員斉藤直美さん(50)は「バスで帰るか、新幹線で一度東京に出るか」と悩ましそうに話した。

能登町小木港で行われた「小木とも旗祭り」の本祭りの海上巡航は、伝馬船の連結を9隻から4隻に減らし、コースを小木港内に縮小した。
高さ約20メートルのとも旗が風にあおられ、支柱1本が折れた。

メーン会場閉鎖 九谷茶碗まつり

能美市の九谷茶碗まつりでは陳列棚が倒れて茶碗が割れ、まつり実行委員会はメーン会場を午後から閉鎖した。
島﨑信之実行委員長は強風での中止はおそらく初めてだとし、「あと30分中止が遅れていれば、けが人が出たと思うほどの強風。仕方がないが残念だ」と漏らした。
加賀市山中温泉「山中座」で開かれた山中漆器祭も午前で閉会した。


となみチューリップフェア臨時休園

砺波市の砺波チューリップ公園で開催中の2016となみチューリップフェアは、暴風警報が発令されたことを受け、午後1時半から臨時休園した。
今年65回目のフェアで強風による閉園は初めて。
4日は安全を確認した上で通常通り午前8時半に開園する予定としている。


小松発着10便欠航

小松空港発着便は、空港周辺の強風の影響で、羽田、成田、仙台、福岡便の計10便が欠航した。
福岡行きアイベックス89便に約1時間の遅れが生じた。


里山海道で渋滞2キロ

のと里山海道の柳田インターチェンジ付近では、午前9時15分ごろから正午にかけ、下り線で最大約2キロの渋滞が発生した。

GW嵐
GW_201605191543293c7.jpg
北國新聞:平成28年5月4日 朝刊より一部コピー↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック


県内GW後半入り 人波途切れず

ゴールデンウィークの後半がスタートした3日、石川県内は行楽客の入り込みがピークになり、金沢市の近江町市場など観光スポットは大勢の家族連れらでにぎわった。
金沢地方気象台によると、午後から南加賀を中心に風が強まり、最大瞬間風速は加賀菅谷で27.8メートル、小松で24.4メートルを観測した。
JRの特急に運休が相次ぐなどダイヤが大幅に乱れた。

JR西日本金沢支社によると、北陸新幹線「かがやき」18本中11本が満席になり、「はくたか」4本で自由席の乗車率が100%を超えた。
大阪発特急「サンダーバード」10本、名古屋発特急「しらさぎ」5本で自由席の乗車率が100%を超えた。

水差す強風 特急39本運休

強風のため、北陸線の特急39本、普通列車32本が運休した。
IRいしかわ鉄道も上下線の計16本が運行を取りやめた。
北陸新幹線は平常通り運行した。

3日の県内は南から暖かい空気が入り、気温が上がった。
最高気温は羽咋、かほくで28.6度、金沢28.2度、輪島28.1度など6月中旬から7月下旬並みとなった。

人波途切れず
北國新聞:平成28年5月4日 朝刊より一部コピー↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック


損保問い合わせ2000件超

大手4社 北陸三県、暴風被害で

17日の暴風を受け、損害保険会社への問い合わせが急増している。
大手4社に寄せられた被害報告は北陸三県で計2千件を上回り、半数近くが石川県内からとなっている。
コールセンターには、1日で1カ月に処理する2倍の電話がかかり、2007年の能登半島地震以来となる「災害対策室」を設置した会社もある。

暴風による被害は火災保険で補償でき、損保ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の大手4社は週明けの18日から被害報告を受け付けた。

東京海上日動の金沢支店では、火災保険の問い合わせを石川で1カ月に約140件受けるが、18日は1日だけで約240件に達した。
同支店は被害が甚大だとみて災害対策室を設け、保険金の支払いに応じる。

他社でも電話がひっきりなしに鳴り、損保ジャパン日本興亜の担当者は「金沢や富山からこれほどの被害報告が上がってきたことは近年にない」と驚いた。

地震保険もじわり

熊本地震の発生以降、県内でも地震保険に入りたいという相談が増え、各社は暴風被害に加え、地震保険の対応にも追われている。

ビニールハウス434棟破損 県内

石川県がまとめた19日正午時点の農林水産業関係の被害状況によると、ビニールハウスなど農業施設の破損や倒壊は434棟に上った。
全市町で被害が確認され、白山市の95棟が最も多い。

市町別では、小松市53棟、羽咋市47棟、かほく市40棟と続く。
土地改良・漁港関係施設は、津幡町の揚水ポンプ小屋のガラスやブロック壁、内灘町の荷さばき所、漁具倉庫の屋根などで破損があった。
穴水町では、係船中の伝馬船が転覆し、エンジンや機器が水没した。
倒木で通行止めとなっていた小松市の林道松尾谷線は19日に復旧した。

金沢の被害は887万円

金沢市によると、市内の農作物関連の被害額は19日午後3時時点で887万円となった。
河北潟干拓地でスイカの茎や葉が損傷したほか、水稲育苗用のハウスが損壊するなどの被害があった。

白山市の被害467万円

白山市によると、ビニールハウスの倒壊、破損などの農業被害があり、被害額は約467万円となった。
このほか、国史跡・鳥越城跡の柵倒壊など公共施設の被害が47件、屋根瓦の飛散や窓ガラスの破損などの被害が20件確認された。

損保問い合わせ2000件超
北國新聞:平成28年4月20日朝刊より一部コピー↑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

オートプラザ青木 地図
能瀬保育園斜め前です

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック



 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. |  Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ