新栗!
小布施堂さんの栗むし羊羹、お土産にいただきました!!

おおおお・・・・!栗の大きさにびっくり。
美しくエレガントなお顔!!に、感激してしまいました。
せかせかしないでゆっくりしなさい。
と、
栗の郷六百年、古来より受け継がれた丁寧に自然を食するという
職人様のお心が、
教えてくれているような。

一年でこの時期だけの嬉しい「新栗」
渋皮のお味がとても上品で、優しい甘さがすごく美味しい!
ちょっと泣けてくる。
ありがたいです。

美味しいものを味わう瞬間、誰もが良いお顔。

ありがとうございます!!

栗むし羊羹、1本に丸ごと栗が3個入っているようです。

消費期限:製造日より10日間
羊羹は賞味期限が長いイメージだったけど
こちら、小布施堂さんの「栗むし」は「生栗菓子」。和菓子では無いんですね。
しかも原材料、栗が一番最初!すごい。
羊羹、というより、
大きな栗の木の下で拾って食べた
とても懐かしい、素朴な栗本来の
美味しさに出会えて
本当に本当に嬉しいお味でした。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした!

旅行した時、小布施堂さんには、大勢のお客様で賑わっていました。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
小布施堂さんの栗むし羊羹、お土産にいただきました!!

おおおお・・・・!栗の大きさにびっくり。
美しくエレガントなお顔!!に、感激してしまいました。
せかせかしないでゆっくりしなさい。
と、
栗の郷六百年、古来より受け継がれた丁寧に自然を食するという
職人様のお心が、
教えてくれているような。

一年でこの時期だけの嬉しい「新栗」
渋皮のお味がとても上品で、優しい甘さがすごく美味しい!
ちょっと泣けてくる。
ありがたいです。

美味しいものを味わう瞬間、誰もが良いお顔。

ありがとうございます!!

栗むし羊羹、1本に丸ごと栗が3個入っているようです。

消費期限:製造日より10日間
羊羹は賞味期限が長いイメージだったけど
こちら、小布施堂さんの「栗むし」は「生栗菓子」。和菓子では無いんですね。
しかも原材料、栗が一番最初!すごい。
羊羹、というより、
大きな栗の木の下で拾って食べた
とても懐かしい、素朴な栗本来の
美味しさに出会えて
本当に本当に嬉しいお味でした。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした!

旅行した時、小布施堂さんには、大勢のお客様で賑わっていました。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

スポンサーサイト
時差有り、一日遅れの十三夜、お月見を楽しんだ後は、
「栗名月」を楽しみたいと思います(と、なんでも食べる方に繋がる)
秋と言えば栗。
栗と言えば小布施。
小布施と言えば甘精堂さんの栗!!

桜井・甘精堂(さくらい・かんせいどう)さん

信州小布施で栗菓子二百年!!!

「ひとくち」
栗ようかんと、栗かの子のセットをいただきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

栗かの子
純栗あんに栗の粒を練り合わせ、栗と砂糖だけでつくった「きんとん」です。
きんとんの中にホックホクの栗!!
栗本来の美味しさと風味が口いっぱいに広がります。
きんとんは、程よい甘さ。(私は大の甘党)
渋いお茶といただいて、すごく幸せな気持ちに包まれました!!!
ありがとうございます。ごちそうさまでした!

小布施を旅行した時、たくさんの方で賑わっていた「桜井甘精堂本店」さん。

お目当ての商品を購入され、お店を後にする幸せそうなお顔。
見てる(だけの)私もルンルンしてましたw

栗の木テラス
モンブラン、食べたかったけど。
雨の中、皆さま並んでいらっしゃいます。

家々の素敵なお庭を楽しませていただきながら、

小布施散策。

小林一茶ゆかりの古寺「岩松院(がんしょういん)」へ。

葛飾北斎最晩年(89歳)の大作「大鳳凰図」
160年以上も前に描かれた21畳敷の天井絵が、現在も色鮮やかに保存されています。
大迫力の構図に圧倒されます!!
平成2年に発見されたという「かくし絵」富士山。

今回、見つけることができなかったけど、いつかこんな私でも
見つけられる眼になれたら良いな。

日にあたらしき眼もて- 小布施中学校

栗の小径(くりのこみち)

栗と

北斎と

花のまち小布施。
散策をゆっくり楽しんだ後、祭り屋台の天井絵が展示されている「北斎館」で、
葛飾北斎の集大成を満喫しました。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
「栗名月」を楽しみたいと思います(と、なんでも食べる方に繋がる)
秋と言えば栗。
栗と言えば小布施。
小布施と言えば甘精堂さんの栗!!

桜井・甘精堂(さくらい・かんせいどう)さん

信州小布施で栗菓子二百年!!!

「ひとくち」
栗ようかんと、栗かの子のセットをいただきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

栗かの子
純栗あんに栗の粒を練り合わせ、栗と砂糖だけでつくった「きんとん」です。
きんとんの中にホックホクの栗!!
栗本来の美味しさと風味が口いっぱいに広がります。
きんとんは、程よい甘さ。(私は大の甘党)
渋いお茶といただいて、すごく幸せな気持ちに包まれました!!!
ありがとうございます。ごちそうさまでした!

小布施を旅行した時、たくさんの方で賑わっていた「桜井甘精堂本店」さん。

お目当ての商品を購入され、お店を後にする幸せそうなお顔。
見てる(だけの)私もルンルンしてましたw

栗の木テラス
モンブラン、食べたかったけど。
雨の中、皆さま並んでいらっしゃいます。

家々の素敵なお庭を楽しませていただきながら、

小布施散策。

小林一茶ゆかりの古寺「岩松院(がんしょういん)」へ。

葛飾北斎最晩年(89歳)の大作「大鳳凰図」
160年以上も前に描かれた21畳敷の天井絵が、現在も色鮮やかに保存されています。
大迫力の構図に圧倒されます!!
平成2年に発見されたという「かくし絵」富士山。

今回、見つけることができなかったけど、いつかこんな私でも
見つけられる眼になれたら良いな。

日にあたらしき眼もて- 小布施中学校

栗の小径(くりのこみち)

栗と

北斎と

花のまち小布施。
散策をゆっくり楽しんだ後、祭り屋台の天井絵が展示されている「北斎館」で、
葛飾北斎の集大成を満喫しました。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

上田城へ行ってきました : 長野県

上田城(うえだじょう)
戦国時代の知将・真田一族(昌幸、信幸、幸村)の活躍の舞台となった名城。
真田幸村が天正十二年、天守閣のない珍しい平城を完成した。
千曲川の断崖に臨み、攻めるに難く、守るに易い要害堅固な名城であった。
徳川の大軍を2度までも破り、真田の武名は天下にとどろいた。
・・・「別所温泉ガイドマップより
東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)
上田城本丸の出入り口にあたる東虎口に、1994年に復元された櫓門。
石垣は築城時のもの。
重厚な櫓門や石垣がすごい。

真田石(さなだいし)
東虎口櫓門脇の石垣内の巨石。直径3mを誇る。
真田信之が父の形見として松代への移設を試みたが動かなかったという伝説がある石。

眞田神社、参拝のために並びます。

眞田神社

真田井戸(さなだいど)
深さは16.5mあり、城北にそびえる太郎山への抜け道を兼ねていたという言い伝えが残る。

お堀沿いの桜が咲くころは見事だろうなぁ。

美味だれ焼き鳥(4本入り500円)

すりおろしにんにくが入った醤油ベースのタレで食べる焼き鳥。
うまいっ!

かわいいw真田十勇士

お守りくださってます、あちこちから。真田十勇士。

全部読むと真田通!? それは運!

なでると幸運を呼ぶ「運の石」

ここは激戦地
木彫りのサル君(?)が カワ(・∀・)イイ!!

ここは上田城三の丸大手門
徳川の大軍を二度破った激戦地です

コンビニも街に溶け込んでます。
上田駅から上田城へは、真田丸マジックがいっぱい!
歴史に疎い私でもワクワク楽しい散策でした。

~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック

上田城(うえだじょう)
戦国時代の知将・真田一族(昌幸、信幸、幸村)の活躍の舞台となった名城。
真田幸村が天正十二年、天守閣のない珍しい平城を完成した。
千曲川の断崖に臨み、攻めるに難く、守るに易い要害堅固な名城であった。
徳川の大軍を2度までも破り、真田の武名は天下にとどろいた。
・・・「別所温泉ガイドマップより
東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)
上田城本丸の出入り口にあたる東虎口に、1994年に復元された櫓門。
石垣は築城時のもの。
重厚な櫓門や石垣がすごい。

真田石(さなだいし)
東虎口櫓門脇の石垣内の巨石。直径3mを誇る。
真田信之が父の形見として松代への移設を試みたが動かなかったという伝説がある石。

眞田神社、参拝のために並びます。

眞田神社

真田井戸(さなだいど)
深さは16.5mあり、城北にそびえる太郎山への抜け道を兼ねていたという言い伝えが残る。

お堀沿いの桜が咲くころは見事だろうなぁ。

美味だれ焼き鳥(4本入り500円)

すりおろしにんにくが入った醤油ベースのタレで食べる焼き鳥。
うまいっ!

かわいいw真田十勇士

お守りくださってます、あちこちから。真田十勇士。

全部読むと真田通!? それは運!

なでると幸運を呼ぶ「運の石」

ここは激戦地
木彫りのサル君(?)が カワ(・∀・)イイ!!

ここは上田城三の丸大手門
徳川の大軍を二度破った激戦地です

コンビニも街に溶け込んでます。
上田駅から上田城へは、真田丸マジックがいっぱい!
歴史に疎い私でもワクワク楽しい散策でした。

~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

真田丸で賑わう上田駅へ : 長野県

上田駅

車を止めて歩きます。

いたるところに案内図があるので(方向音痴でも?)大丈夫。

目指すは中央2丁目。

右折して左側に「富士アイス」さん

志”まん焼き

じまんやき
あんこ:80円・カスタードクリーム:80円

5個購入。

パックに入れてくださった後、新聞紙で包み、包装紙を掛けてくださいます。
手早い!鮮やか。
持ち運ぶなら、マイバックがあるといいかも。アッツアツなのでご注意。
・この日は店内での飲食ができませんでした。

大きい!ずっしり!
アンがたっぷり。
美味しかったー。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック

上田駅

車を止めて歩きます。

いたるところに案内図があるので(方向音痴でも?)大丈夫。

目指すは中央2丁目。

右折して左側に「富士アイス」さん

志”まん焼き

じまんやき
あんこ:80円・カスタードクリーム:80円

5個購入。

パックに入れてくださった後、新聞紙で包み、包装紙を掛けてくださいます。
手早い!鮮やか。
持ち運ぶなら、マイバックがあるといいかも。アッツアツなのでご注意。
・この日は店内での飲食ができませんでした。

大きい!ずっしり!
アンがたっぷり。
美味しかったー。
~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の

別所温泉 : 長野県
緑屋吉右衛門さんから、歴史散策は徒歩でも行けちゃう。
今回は雨で車移動でしたが。

北向観音堂(きたむきかんのんどう)(有料駐車場有)
善光寺とご利益一体の厄除け観音

天長2(825)年創建の厄除け観音。北向きに建つ珍しい観音堂。

愛染カツラ(あいぜんかつら)
縁結びの霊木

お湯かけ地蔵(おゆかけじぞう)
温泉をかけて美肌を願う。お地蔵さまに3回お湯をかけると美肌になる?
かけてきました。つるんっつるん?

足湯ななくり

とってもきれいなお湯!!
この日は雨で利用できなかったのが残念。
安楽寺へ(車で移動・駐車場有)

安楽寺(あんらくじ)
鎌倉時代に開基されたと伝わる信州最古の禅寺。鎌倉・北条氏の庇護を受けて栄えたお寺。

安楽寺から

すぐ(八角三重塔へ:拝観料300円大人)

雨天時は足元が滑りそうになります。

国宝・八角塔(はっかくどう)
唐様、禅宗様などと言われる中国の宋時代の様式で、長野県で第一に国宝の指定を受けた建造物。
建立時代は鎌倉時代と推定される。
本堂裏の御堂に国の重文に指定されている木造の「惟仙和尚坐像」と「恵仁和尚坐像」が安置されている。

八角三重塔
日本に現存する近世以前の八角塔としては唯一のもの。
常楽寺へ(車で移動・駐車場有)

常楽寺(じょうらくじ)(入山料:100円大人)
別所三楽寺のひとつで、創建は平安時代と伝わり、北向観音の本坊。

御船の松(おふねのまつ)

素晴らしい!!舟の形をした松。

本堂の裏山にある国の重文に指定されている石造多宝塔へ

700年の風雪に耐えてきた

全国に2つしかない貴重な石造りの多宝塔。

重要文化財 常楽寺石造多宝塔
別所温泉・緑屋吉右衛門さんでいただいた「ガイドマップ」

雨で車移動になったけど、今度はゆっくり歩いてみたい。
別所温泉散策の後は、上田駅へ。

~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
緑屋吉右衛門さんから、歴史散策は徒歩でも行けちゃう。
今回は雨で車移動でしたが。

北向観音堂(きたむきかんのんどう)(有料駐車場有)
善光寺とご利益一体の厄除け観音

天長2(825)年創建の厄除け観音。北向きに建つ珍しい観音堂。

愛染カツラ(あいぜんかつら)
縁結びの霊木

お湯かけ地蔵(おゆかけじぞう)
温泉をかけて美肌を願う。お地蔵さまに3回お湯をかけると美肌になる?
かけてきました。つるんっつるん?

足湯ななくり

とってもきれいなお湯!!
この日は雨で利用できなかったのが残念。
安楽寺へ(車で移動・駐車場有)

安楽寺(あんらくじ)
鎌倉時代に開基されたと伝わる信州最古の禅寺。鎌倉・北条氏の庇護を受けて栄えたお寺。

安楽寺から

すぐ(八角三重塔へ:拝観料300円大人)

雨天時は足元が滑りそうになります。

国宝・八角塔(はっかくどう)
唐様、禅宗様などと言われる中国の宋時代の様式で、長野県で第一に国宝の指定を受けた建造物。
建立時代は鎌倉時代と推定される。
本堂裏の御堂に国の重文に指定されている木造の「惟仙和尚坐像」と「恵仁和尚坐像」が安置されている。

八角三重塔
日本に現存する近世以前の八角塔としては唯一のもの。
常楽寺へ(車で移動・駐車場有)

常楽寺(じょうらくじ)(入山料:100円大人)
別所三楽寺のひとつで、創建は平安時代と伝わり、北向観音の本坊。

御船の松(おふねのまつ)

素晴らしい!!舟の形をした松。

本堂の裏山にある国の重文に指定されている石造多宝塔へ

700年の風雪に耐えてきた

全国に2つしかない貴重な石造りの多宝塔。

重要文化財 常楽寺石造多宝塔
別所温泉・緑屋吉右衛門さんでいただいた「ガイドマップ」

雨で車移動になったけど、今度はゆっくり歩いてみたい。
別所温泉散策の後は、上田駅へ。

~~~~~~~~~~
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
お気軽にどうぞ!!

能瀬保育園斜め前です
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の
