台風3号被害情報:台風通過後も梅雨前線活発、福岡県・大分県に大雨特別警報発表 浸水や孤立など被害多数(7/6)
情報の確認時間 2017年7月6日 5時30分
【YAHOO!JAPAN 天気災害】より一部コピー↓

2日09:00に沖縄の南で熱帯低気圧から変わった台風3号は、3日未明に石垣島付近を通過後、東シナ海で発達し、暴風域を伴いながら4日08:00頃、長崎県長崎市付近に上陸しました。台風はその後、九州・四国地方から紀伊半島を横断した後、本州南岸を東に進み、5日09:00、日本の東海上で温帯低気圧に変わりました。
一方、西日本に停滞している梅雨前線の活動が活発化している影響で、5日未明から昼前にかけては中国地方、5日午後からは九州北部地方で局地的に猛烈な雨が降り、気象庁は5日05:55に島根県西部、17:51に福岡県、19:55に大分県にそれぞれ大雨特別警報を発表しました。特に、福岡県と大分県では、所によって24時間雨量が500mmを超える記録的な大雨となっており、家屋倒壊・浸水や孤立などの被害が多数発生しています。
引き続き、土砂災害、低地の浸水、河川の増水・氾濫に最大級の警戒をし、最新の気象情報、交通情報、避難情報などを確認して、命を守る行動を取ってください。【7月6日05:30現在、レスキューナウまとめ】
■台風3号ドキュメント
<07/02(日)>
・09:00 沖縄の南で熱帯低気圧が台風3号に、中心気圧1002hPa。北西に進む。
<07/03(月)>
・01:53 沖縄県石垣島で最大瞬間風速31.7m/s。その時間帯に台風の中心が通過。
<07/04(火)>
・07:23 長崎県野母崎で最大瞬間風速41.6m/s。
・08:00頃 長崎県長崎市付近に上陸、中心気圧985hPa。北東に進み九州横断へ。
・09:08 長崎県雲仙岳で最大瞬間風速42.1m/s。
・10:07 熊本県阿蘇山で最大瞬間風速41.1m/s。
・10:23 熊本県阿蘇乙姫で1時間雨量81.5mm。
・12:00過ぎ 愛媛県宇和島市付近に上陸、中心気圧990hPa。東北東に進み四国横断へ。
・14:35 高知県室戸岬で最大瞬間風速44.9m/s。
・17:00前 和歌山県田辺市付近に上陸、中心気圧992hPa。東に進み紀伊半島横断へ。
・21:42 静岡県静岡で1時間雨量84.5mm。
<07/05(水)>
・02:45 島根県波佐で1時間雨量82.0mm。
・05:55 島根県西部(浜田市、益田市、邑南町、津和野町)に大雨特別警報発表。
・09:00 台風3号は日本の東で温帯低気圧に変わる。
・11:15 島根県西部の大雨特別警報解除、警報に切替。
・午後 福岡県、佐賀県、大分県で記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ。
・15:38 福岡県朝倉で1時間雨量129.5mm。
・17:51 福岡県に大雨特別警報発表。
・19:55 大分県に大雨特別警報発表。
・21:00 福岡県朝倉で12時間の総雨量が500mmを超える。
<07/06(木)>
・03:10 福岡県の大雨特別警報対象市町村拡大(筑後南部全域)。
■避難情報(6日04:30現在)
【避難指示(緊急)】
<島根県>
・益田市:安田地区(津田自治会)(7世帯17人)
<福岡県>
・うきは市:姫治地区及び福富地区の山麓部、山春地区の山麓部(1900世帯5686人)
・久留米市:全域(132959世帯306512人)
・嘉麻市 :嘉穂地区全域、山田熊ヶ畑地区(3745世帯8733人)
・朝倉市 :全域(21256世帯54412人)
・筑前町 :三輪地区、四三嶋地区、下高場地区、東小田地区(6646世帯18235人)
・添田町 :彦山川流域(2915世帯6188人)
・大刀洗町:床島
<大分県>
・中津市 :山国地域(1067世帯2396人) 耶馬溪地域(1757世帯3901人) 本耶馬渓地域(1353世帯2890人)
・日田市 :西有田地区、東有田地区(1677世帯4679人) 大鶴地区、小野地区、三花地区、夜明地区、光岡校区、桂林校区、咸宜校区(6578世帯16564人)
【避難勧告】
<岐阜県>
・各務原市:那加新加納地区(3戸6人)
<福岡県>
・うきは市:全域(9123世帯24711人)
・小郡市 :津古区の一部、三沢区の一部、希みが丘区の一部、三国が丘2区の一部、横隈区の一部(25世帯30人) 味坂小学校区全域、御原小学校区全域、東福童区、西福童区
・筑前町 :全域(避難指示の地区を除く)(4176世帯11418人)
・大刀洗町:高食・鳥飼・西原 菅野・栄田・稲数
・東峰村 :全域(800世帯2204人)
<熊本県>
・菊池市 :土砂災害警戒区域等(695世帯2186人)
・合志市 :土砂災害警戒区域(145世帯380人)
・南小国町:全域(1768世帯4152人)
・大津町 :外牧区(54世帯134人)
・産山村 :全域(南部台地を除く)(571世帯1408人)
<大分県>
・宇佐市 :麻生校区(186世帯367人) 院内奥鍋自治区、定別当(上下)自治区、田所自治区、月俣自治区(上下)、小野川内自治区(121世帯220人)
・日田市 :天瀬町(赤岩湯地区、古湯地区、簗ケ瀬地区、天ケ瀬地区)(130世帯295人) 小野地区(鈴連町、殿町)、大鶴地区(鶴城町、鶴河内町、上宮町)(353世帯941人)
・竹田市 :直入地域(991世帯2299人)
【避難準備・高齢者等避難開始】
・福岡県 :筑紫野市、田川市、大刀洗町、大任町、赤村
・佐賀県 :神埼市
・長崎県 :壱岐市
・熊本県 :小国町
・大分県 :大分市、佐伯市、宇佐市、日田市、由布市、竹田市、臼杵市、豊後大野市、九重町、玖珠町
■人的被害〔総務省消防庁など〕
【死者】
・広島県 :1人(広島市安佐北区)
・福岡県 :1人(福岡市)
【行方不明者】
・新潟県 :1人(長岡市)
・福岡県 :11人(朝倉市9、東峰村2)
・大分県 :1人(日田市)
【負傷者】
・新潟県 :2人(長岡市、糸魚川市)
・静岡県 :2人(静岡市)
・山梨県 :1人(甲斐市)
・和歌山県:1人(串本町)
・島根県 :1人(益田市)
・愛媛県 :1人(愛南町)
・福岡県 :3人(久留米市2、朝倉市)
・熊本県 :5人
・大分県 :2人(佐伯市)
◆被害詳細
<新潟県>
・1日、糸魚川市で60代男性が用水路に転落し両足骨折〔NNN〕
・3日、長岡市で80代女性が行方不明に。増水した自宅近くの流雪溝に流されたか〔毎日〕
・4日04:00頃、長岡市の県道24号線で、道路が長さ18m、幅4m、深さ6mにわたって陥没し、走っていた軽乗用車が転落、運転していた30代男性は自力で脱出したが、背中と右肩に軽いけが〔NHK〕
<山梨県>
・4日17:45頃、甲斐市で田んぼの水抜き作業をしていた60代女性が農業用水路に転落し、顔などに軽いけが〔NHK〕
<静岡県>
・静岡市駿河区有明町で、30代男性が転倒し軽傷〔静岡県〕
・静岡市清水区江尻台町で、60代女性が自転車で転倒し軽傷〔静岡県〕
<和歌山県>
・4日18:00頃、串本町サンゴ台で、79歳女性が強風にあおられて転倒し、頭部を打撲〔和歌山県〕
<島根県>
・益田市西平原町の鎌手小学校近くで、60代と見られる男性が道路に流れ込んできた土砂に巻き込まれ、顔にすり傷などの軽いけが〔NHK〕
<広島県>
・5日10:00頃、広島市安佐北区の川で高齢男性が流され死亡〔NHK〕
<愛媛県>
・4日12:30頃、愛南町で玄関ドアを押さえていた40代女性が風にあおられて転倒し、頭部を打撲〔愛媛県〕
<福岡県>
・3日、福岡市東区のゴルフ場で、台風接近の準備作業中の50代男性が、倒れてきた補強用木材の下敷きになり死亡〔朝日〕
・5日15:50頃、朝倉市高木地区の男性1人がけがをしたという連絡が消防に入る、別に1人が行方不明になったという情報も〔朝日〕
・5日16:00過ぎ、朝倉市の八坂地区で、住宅の排水作業をしていた70歳の男性が行方不明となった〔NHK〕
・5日17:00頃、朝倉市須川で男性1人が、18:30頃、朝倉市福光で子ども1人が、それぞれ流されているという通報があった〔NHK〕
・5日18:40頃、朝倉市杷木で崖崩れが発生し、2人が行方不明になっているという通報があった〔NHK〕
・東峰村宝珠山地区で家屋が2軒流され、うち1棟に住んでいた母子が行方不明〔読売〕
・5日14:40以降、道路のパトロールに出かけた朝倉県土整備事務所の男性職員と、連絡が取れなくなっている〔NHK〕
・5日16:00頃、久留米市北野町で50代と見られる夫婦が畑で農作業をしている時に、近くに雷が落ちてけが。意識があり、命に別状はない〔NHK〕
<大分県>
・5日、日田市で、軽トラックで自宅の様子を見に行った男性1人が行方不明〔NHK〕
・4日、佐伯市女島で、79歳女性が風にあおられ転倒〔大分県〕
・4日、佐伯市来島町で、58歳男性が風にあおられ転倒、両手足に軽傷〔大分県〕
■孤立
<島根県>
・益田市金山町馬橋地区で、6世帯12人が一時孤立した〔総務省消防庁〕
・浜田市金城町波佐地区で、13世帯16人が孤立。住民と市職員が接触し、今後の対応を協議している〔総務省消防庁〕
・浜田市三隅町で24世帯、浜田市弥栄町三里横谷地区で3世帯がそれぞれ孤立している〔総務省消防庁〕
<福岡県>
・5日19:00、福岡県は東峰村で集落が孤立しているとして、自衛隊に災害派遣の要請を行った〔NHK〕
・5日、朝倉市は、冠水のため小学校に避難している約50人が孤立しているとして、県を通じて自衛隊に救助を要請した〔西日本新聞〕
・5日、朝倉市の松末小学校の1階部分が浸水し、3階で子ども18人を含む54人が孤立状態。また、ため池の氾濫などのため、八坂地区の24世帯45人が孤立〔読売〕
・5日、朝倉市は、大雨による川の越水で杷木地区の一部世帯が孤立状態になっていると明らかにした〔西日本新聞〕
・5日、添田町と東峰村を結ぶ県道52号線の一部が通行止めになっている影響で、野田地区、桝田地区、落合地区、彦山地区が孤立した状態になっている〔NHK〕
・5日、朝倉市蜷城地区の自治会長から約300世帯が孤立していると連絡があった〔NHK〕
<大分県>
・5日17:00頃、日田市や日田玖珠消防本部に大肥川の水があふれ、日田市大鶴地区で複数の世帯が孤立しているとの連絡、消防が現場の確認や救助活動にあたっている〔NHK〕
・日田市大肥地区、夜明地区、東有田地区の救助対象者の救助は完了〔大分県〕
■物的被害〔総務省消防庁など〕
【全壊】
・福岡県 :3軒(東峰村)
・大分県 :1軒(中津市)
【半壊】
・福岡県 :3軒(東峰村)
【一部損壊】
・新潟県 :2軒(柏崎市)
・石川県 :1軒
・長野県 :1軒(飯田市)
・岐阜県 :2軒
・愛知県 :2軒
・福岡県 :2軒(東峰村)
・熊本県 :7軒
【床上浸水】
・新潟県 :3軒(柏崎市2、阿賀町1)
・富山県 :2軒
・岐阜県 :1軒(恵那市)
・愛知県 :4軒
・島根県 :2軒(益田市)
・広島県 :4軒
・福岡県 :多数(朝倉市、久留米市、東峰村など)
【床下浸水】
・福島県 :1軒
・茨城県 :7軒
・千葉県 :3軒
・新潟県 :51軒(長岡市15、見附市15、柏崎市13など)
・富山県 :15軒(氷見市など)
・石川県 :13軒(宝達志水町、志賀町)
・岐阜県 :21軒(各務原市)
・愛知県 :6軒
・島根県 :2軒(益田市、邑南町)
・広島県 :17軒
・福岡県 :多数(朝倉市、東峰村など)
◆被害詳細
<新潟県>
・3日07:00頃、柏崎市で住宅2棟が床上まで水につかる〔NHK〕
・3日09:35頃、三条市で住宅の裏山が崩れ、住宅1棟の屋内に土砂が流れ込む〔NHK〕
・4日03:00頃、魚沼市で道路脇の側溝から水があふれ、付近の住宅1棟の床下が浸水〔NHK〕
・4日09:00頃、柏崎市で民宿の裏山が崩れ、一部が建物の台所に流れ込んだ。宿泊客など5人にけがはなし〔NHK〕
<岐阜県>
・各務原市那加新加納地区で、住宅の裏の斜面が崩れ、土砂で住宅の敷地にある駐車場の一部が壊れた〔NHK〕
<島根県>
・益田市西平原町で住宅1棟が床上まで水につかったほか、複数の住宅で床下が水につかっている〔NHK〕
<広島県>
・北広島町の高野地区で住宅1棟が床上まで水につかる被害、千代田地区や大朝地区などの住宅7棟も床下が水につかる被害〔NHK〕
・広島県三次市粟屋町では江の川が氾濫、近くのホテルが浸水したとの情報〔NHK〕
<福岡県>
・朝倉市内では床上や床下浸水が多数発生、住民から「身動きがとれないので助けに来てほしい」という救助要請が寄せられている〔NHK〕
・5日17:00過ぎ、東峰村宝珠山で家が流されているという通報があった〔NHK〕
・菅官房長官は、5日20:30から行った臨時記者会見で、東峰村で家屋が3軒流されているという通報があったと明らかにした〔西日本新聞〕
<大分県>
・中津市山国町草本地区で、住宅1棟に土砂が流れ込み全壊、住民の男性1人は自力で逃げ出して無事〔NHK〕
・日田市友田の花月川沿いの住宅1軒が流された〔西日本新聞〕
【その他】
<福島県>
・会津若松市大戸町で、市道の一部ののり面が長さ3m・高さ2m程度道路に崩れ落ちる〔福島県〕
・喜多方市高郷町で、市道ののり面で長さ10mにわたって土砂が崩落、一時通行止めに〔福島県〕
・喜多方市高郷町で、農道の路肩や田ののり面が崩落。けが人はなし〔福島県〕
・喜多方市の市道で、立木が道路に倒れて通行止め。けが人はなし〔福島県〕
<新潟県>
・3日07:30頃、十日町市で梅鉢川にかかる市道の橋が流される〔NHK〕
・4日03:00頃、長岡市の県道脇で土砂が崩れて20mにわたって道路をふさいでいる。けが人や住宅への被害の情報はない〔NHK〕
・4日03:00頃、柏崎市の市道で土砂崩れ、約50mにわたって土砂に埋まり通行できない〔NHK〕
・4日、新潟市や上越市などで道路が冠水する被害が相次いでいる〔NHK〕
<石川県>
・輪島市の広域農道で、道路脇ののり面が崩れて土砂が道路に流れ込み、木が折れて道路側に倒れて通行止め〔NHK〕
<和歌山県>
・4日17:30頃、橋杭漁港で小型漁船1隻が転覆〔和歌山県〕
<島根県>
・益田市の鎌手中学校で、体育館が床上浸水〔島根県〕
<広島県>
・福山市では、市内の約30か所の道路が水に浸かった〔NHK〕
・5日07:20過ぎ、県道原田吉田線沿いで、15mにわたって土砂崩れ、電柱1本が倒れた〔NHK〕
・北広島町では、町内の道路沿いなど8か所で土砂崩れ、11か所で川の水があふれる被害が確認〔NHK〕
<福岡県>
・大雨の影響で朝倉市内の二つの川が氾濫しているとの情報があり、状況を確認している〔西日本新聞〕
・朝倉市内の川が増水し、橋が1カ所流失したとの情報〔西日本新聞〕
<大分県>
・4日、竹田市荻町政所の県道穴井迫荻線が、のり面崩壊により路肩規制〔大分県〕
・4日、佐伯市立米水津小学校で、校舎窓ガラスが3枚破損〔大分県〕
・5日、日田市でJR久大本線の鉄橋が一部流された〔大分合同〕
・日田市内の大肥川に架かる夜明橋と、小野川に架かる西川内橋の2本の橋が流された〔西日本新聞〕
・九州電力によると、日田市の夜明ダム管理事務所が筑後川の増水で流された〔西日本新聞〕
<長崎県>
・3日、長崎市上西山町の駐車場裏の崖が崩れる〔長崎県〕
<熊本県>
・4日、熊本市中央区の水道町交差点で、台風に伴う強風で、5階建てのビルの足場が倒れる〔NHK〕
■ライフラインへの影響
【停電】(6日04:30現在)
<中国電力>
・島根県 :浜田市(一部地域)
<九州電力>
・福岡県 :朝倉市、朝倉郡東峰村(約4700軒)
・長崎県 :平戸市、松浦市、壱岐市(約1300軒)
・熊本県 :熊本市北区、玉名市、山鹿市、玉名郡玉東町(一部地域)
・大分県 :中津市、豊後大野市、日田市(約900軒)
【断水】
・島根県 :益田市(一部地域)
【通信】
<NTT西日本>(5日21:30現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
・大分県 :日田市(一部地域)
<NTTドコモ>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
・大分県 :日田市(一部地域)
<ソフトバンク>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
<KDDI>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
■交通機関への影響
【鉄道】(6日05:00現在)
≪運転見合わせ≫
[九州]
・JR九州 :鹿児島本線(久留米〜大牟田)、鹿児島本線(大牟田〜熊本)、日田彦山線(添田〜日田)、筑肥線(筑前前原〜西唐津、唐津〜伊万里)、唐津線、長崎本線(久保田〜肥前浜)、佐世保線(肥前山口〜早岐)、久大本線(善導寺〜向之原)、豊肥本線(水前寺〜肥後大津、阿蘇〜中判田)、三角線
<ダイヤ乱れ>
[中国]
・JR西日本:芸備線(三次〜広島)、福塩線(府中〜三次)、山口線
・4日、九州から関東地方にかけての路線で、運転見合わせやダイヤ乱れが相次いだ。
・4日夜、東海道新幹線が新富士〜掛川駅間で一時運転を見合わせた。
・5日、大分県日田市のJR久大本線の花月川にかかる鉄橋の流失が確認された〔NHK〕
【道路】(6日04:00現在、JARTIC)
≪高速道路通行止め≫
・大分道 :甘木IC〜玖珠IC
【航空】
・4日、九州・四国などを発着する便に欠航などの影響が出た〔NHK〕
【水運】
・4日、九州から東海地方にかけての航路に欠航などの影響。
■政府の対応
・官邸に設置中の官邸連絡室を「官邸対策室」に格上げ改組〔首相官邸〕
■防災気象情報(6日03:30現在)
【大雨特別警報】
<福岡県>
・福岡地方:筑紫野市
・京築 :みやこ町
・筑豊地方:嘉麻市、添田町、川崎町
・筑後北部(全域):久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町
・筑後南部(全域):大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町
<大分県>
・中部:大分市、別府市、臼杵市、杵築市、由布市
・北部:中津市、豊後高田市、宇佐市
・西部(全域):日田市、九重町、玖珠町、竹田市
・南部(全域):佐伯市、豊後大野市
【記録的短時間大雨情報】
<120mm以上>
・福岡県 :朝倉市付近(〜5日20:10・〜19:00・〜17:40・〜16:20・〜15:00・〜13:40)、大刀洗町付近(〜5日17:30・〜15:30・〜13:40)、久留米市付近(〜5日16:00)、東峰村付近(〜5日15:40)、小郡市付近(〜5日15:00)、筑前町付近(〜5日15:00)
・佐賀県 :鳥栖市付近(〜5日15:40)
<約120mm>
・福岡県 :久留米市付近(〜5日15:40)、嘉麻市付近(〜5日15:30)
・長崎県 :壱岐市芦辺付近(〜6日02:50)
<約110mm>
・福岡県 :東峰村付近(〜5日18:00・〜15:30)、うきは市付近(〜5日18:20・〜17:00)、添田町付近(〜5日15:30)、小郡市付近(〜5日13:30)
・大分県 :日田市中津江付近(〜5日15:00)、日田市日田付近(〜5日18:00)
【土砂災害警戒情報】
・福岡県 :大牟田市、久留米市、八女市、小郡市、筑紫野市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、筑前町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町(6日03:30)
・佐賀県 :佐賀市、唐津市、多久市、伊万里市、武雄市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町、上峰町、みやき町、玄海町、大町町、江北町(6日04:50)
・長崎県 :壱岐市(6日02:50)
・熊本県 :熊本市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、南関町、和水町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、山都町西部(6日04:43)
・大分県 :大分市、中津市、日田市、臼杵市、竹田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、九重町、玖珠町(5日21:15)
【竜巻注意情報】
・福岡県(〜6日06:00)
・佐賀県(〜6日06:10)
・長崎県(〜6日05:30)
・熊本県(〜6日06:10)
・大分県(〜6日05:20)
・宮崎県(〜6日05:10)
【指定河川洪水予報】
<氾濫危険情報>
・福岡県 :筑後川上中流部(5日20:20)
・福岡県・大分県:山国川上流部(5日18:00)
<氾濫注意情報>
・福岡県 :筑後川下流部(5日22:20)
・福岡県・大分県:山国川下流部(5日19:30)
・大分県 :大分川(5日20:55)、七瀬川(5日19:25)
■気象概況(6日04:40現在)
【1時間雨量】
・福岡県 朝倉 129.5mm(〜5日15:38)≪史上1位≫
・長崎県 芦辺 90.0mm(〜6日02:44)
・大分県 日田 87.5mm(〜5日18:44)
・静岡県 静岡 84.5mm(〜4日21:42)
・島根県 波佐 82.0mm(〜5日02:45)≪史上1位≫
・熊本県 阿蘇乙姫 81.5mm(〜4日10:23)
・鹿児島県 平島 78.0mm(〜5日10:22)
・茨城県 常総 72.5mm(〜4日22:14)
・熊本県 鹿北 72.0mm(〜6日03:10)
・熊本県 阿蘇山 71.5mm(〜6日04:22)
・熊本県 岱明 68.5mm(〜6日03:48)<7月1位>
・三重県 尾鷲 68.0mm(〜4日17:43)
・熊本県 菊池 64.5mm(〜6日03:56)
・島根県 弥栄 63.0mm(〜5日02:59)<7月1位>
・石川県 金沢 61.5mm(〜4日09:58)<7月1位>
・茨城県 坂東 61.5mm(〜4日21:55)≪史上1位≫
・熊本県 南阿蘇 60.5mm(〜6日04:32)
【24時間雨量】
・福岡県 朝倉 529.5mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・大分県 日田 353.0mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・島根県 波佐 309.5mm(〜6日00:10)
・島根県 弥栄 281.5mm(〜6日00:10)
・大分県 耶馬渓 274.0mm(〜6日04:40)
・福岡県 英彦山 272.5mm(〜6日04:40)
・熊本県 南小国 264.5mm(〜6日04:40)
・大分県 犬飼 247.5mm(〜6日04:40)<7月1位>
・島根県 三隅 236.0mm(〜6日00:10)
・広島県 八幡 230.5mm(〜6日00:10)
【72時間雨量】
・福岡県 朝倉 553.5mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・大分県 日田 390.0mm(〜6日04:40)
・島根県 波佐 390.0mm(〜6日04:40)
・島根県 弥栄 376.5mm(〜6日04:40)
・広島県 八幡 342.5mm(〜6日04:40)
・熊本県 南小国 338.5mm(〜6日04:40)
・福岡県 英彦山 315.5mm(〜6日04:40)
・大分県 耶馬渓 308.5mm(〜6日04:40)
・大分県 犬飼 290.0mm(〜6日04:40)
・熊本県 阿蘇乙姫 284.0mm(〜6日04:40)
【日最大瞬間風速】
・高知県 室戸岬 45.0m/s 南西 (4日14:49)
・長崎県 雲仙岳 42.1m/s 西北西 (4日09:08)
・長崎県 野母崎 41.6m/s 南東 (4日07:23)
・熊本県 阿蘇山 41.1m/s 南南西 (4日10:07)
・東京都 三宅坪田 37.0m/s 南南西 (4日22:16)
・大分県 蒲江 36.8m/s 南 (4日11:13)≪史上1位≫
・熊本県 三角 36.0m/s 南西 (4日08:59)≪史上1位≫
・東京都 神津島 34.5m/s 南西 (4日22:14)
・熊本県 本渡 32.7m/s 南 (4日08:18)≪史上1位≫
・和歌山県 潮岬 32.5m/s 西南西 (4日17:26)
(被害状況サマリー/台風災害/その他)
情報の確認時間 2017年7月6日 5時30分
【YAHOO!JAPAN 天気災害】より一部コピー↓

2日09:00に沖縄の南で熱帯低気圧から変わった台風3号は、3日未明に石垣島付近を通過後、東シナ海で発達し、暴風域を伴いながら4日08:00頃、長崎県長崎市付近に上陸しました。台風はその後、九州・四国地方から紀伊半島を横断した後、本州南岸を東に進み、5日09:00、日本の東海上で温帯低気圧に変わりました。
一方、西日本に停滞している梅雨前線の活動が活発化している影響で、5日未明から昼前にかけては中国地方、5日午後からは九州北部地方で局地的に猛烈な雨が降り、気象庁は5日05:55に島根県西部、17:51に福岡県、19:55に大分県にそれぞれ大雨特別警報を発表しました。特に、福岡県と大分県では、所によって24時間雨量が500mmを超える記録的な大雨となっており、家屋倒壊・浸水や孤立などの被害が多数発生しています。
引き続き、土砂災害、低地の浸水、河川の増水・氾濫に最大級の警戒をし、最新の気象情報、交通情報、避難情報などを確認して、命を守る行動を取ってください。【7月6日05:30現在、レスキューナウまとめ】
■台風3号ドキュメント
<07/02(日)>
・09:00 沖縄の南で熱帯低気圧が台風3号に、中心気圧1002hPa。北西に進む。
<07/03(月)>
・01:53 沖縄県石垣島で最大瞬間風速31.7m/s。その時間帯に台風の中心が通過。
<07/04(火)>
・07:23 長崎県野母崎で最大瞬間風速41.6m/s。
・08:00頃 長崎県長崎市付近に上陸、中心気圧985hPa。北東に進み九州横断へ。
・09:08 長崎県雲仙岳で最大瞬間風速42.1m/s。
・10:07 熊本県阿蘇山で最大瞬間風速41.1m/s。
・10:23 熊本県阿蘇乙姫で1時間雨量81.5mm。
・12:00過ぎ 愛媛県宇和島市付近に上陸、中心気圧990hPa。東北東に進み四国横断へ。
・14:35 高知県室戸岬で最大瞬間風速44.9m/s。
・17:00前 和歌山県田辺市付近に上陸、中心気圧992hPa。東に進み紀伊半島横断へ。
・21:42 静岡県静岡で1時間雨量84.5mm。
<07/05(水)>
・02:45 島根県波佐で1時間雨量82.0mm。
・05:55 島根県西部(浜田市、益田市、邑南町、津和野町)に大雨特別警報発表。
・09:00 台風3号は日本の東で温帯低気圧に変わる。
・11:15 島根県西部の大雨特別警報解除、警報に切替。
・午後 福岡県、佐賀県、大分県で記録的短時間大雨情報の発表相次ぐ。
・15:38 福岡県朝倉で1時間雨量129.5mm。
・17:51 福岡県に大雨特別警報発表。
・19:55 大分県に大雨特別警報発表。
・21:00 福岡県朝倉で12時間の総雨量が500mmを超える。
<07/06(木)>
・03:10 福岡県の大雨特別警報対象市町村拡大(筑後南部全域)。
■避難情報(6日04:30現在)
【避難指示(緊急)】
<島根県>
・益田市:安田地区(津田自治会)(7世帯17人)
<福岡県>
・うきは市:姫治地区及び福富地区の山麓部、山春地区の山麓部(1900世帯5686人)
・久留米市:全域(132959世帯306512人)
・嘉麻市 :嘉穂地区全域、山田熊ヶ畑地区(3745世帯8733人)
・朝倉市 :全域(21256世帯54412人)
・筑前町 :三輪地区、四三嶋地区、下高場地区、東小田地区(6646世帯18235人)
・添田町 :彦山川流域(2915世帯6188人)
・大刀洗町:床島
<大分県>
・中津市 :山国地域(1067世帯2396人) 耶馬溪地域(1757世帯3901人) 本耶馬渓地域(1353世帯2890人)
・日田市 :西有田地区、東有田地区(1677世帯4679人) 大鶴地区、小野地区、三花地区、夜明地区、光岡校区、桂林校区、咸宜校区(6578世帯16564人)
【避難勧告】
<岐阜県>
・各務原市:那加新加納地区(3戸6人)
<福岡県>
・うきは市:全域(9123世帯24711人)
・小郡市 :津古区の一部、三沢区の一部、希みが丘区の一部、三国が丘2区の一部、横隈区の一部(25世帯30人) 味坂小学校区全域、御原小学校区全域、東福童区、西福童区
・筑前町 :全域(避難指示の地区を除く)(4176世帯11418人)
・大刀洗町:高食・鳥飼・西原 菅野・栄田・稲数
・東峰村 :全域(800世帯2204人)
<熊本県>
・菊池市 :土砂災害警戒区域等(695世帯2186人)
・合志市 :土砂災害警戒区域(145世帯380人)
・南小国町:全域(1768世帯4152人)
・大津町 :外牧区(54世帯134人)
・産山村 :全域(南部台地を除く)(571世帯1408人)
<大分県>
・宇佐市 :麻生校区(186世帯367人) 院内奥鍋自治区、定別当(上下)自治区、田所自治区、月俣自治区(上下)、小野川内自治区(121世帯220人)
・日田市 :天瀬町(赤岩湯地区、古湯地区、簗ケ瀬地区、天ケ瀬地区)(130世帯295人) 小野地区(鈴連町、殿町)、大鶴地区(鶴城町、鶴河内町、上宮町)(353世帯941人)
・竹田市 :直入地域(991世帯2299人)
【避難準備・高齢者等避難開始】
・福岡県 :筑紫野市、田川市、大刀洗町、大任町、赤村
・佐賀県 :神埼市
・長崎県 :壱岐市
・熊本県 :小国町
・大分県 :大分市、佐伯市、宇佐市、日田市、由布市、竹田市、臼杵市、豊後大野市、九重町、玖珠町
■人的被害〔総務省消防庁など〕
【死者】
・広島県 :1人(広島市安佐北区)
・福岡県 :1人(福岡市)
【行方不明者】
・新潟県 :1人(長岡市)
・福岡県 :11人(朝倉市9、東峰村2)
・大分県 :1人(日田市)
【負傷者】
・新潟県 :2人(長岡市、糸魚川市)
・静岡県 :2人(静岡市)
・山梨県 :1人(甲斐市)
・和歌山県:1人(串本町)
・島根県 :1人(益田市)
・愛媛県 :1人(愛南町)
・福岡県 :3人(久留米市2、朝倉市)
・熊本県 :5人
・大分県 :2人(佐伯市)
◆被害詳細
<新潟県>
・1日、糸魚川市で60代男性が用水路に転落し両足骨折〔NNN〕
・3日、長岡市で80代女性が行方不明に。増水した自宅近くの流雪溝に流されたか〔毎日〕
・4日04:00頃、長岡市の県道24号線で、道路が長さ18m、幅4m、深さ6mにわたって陥没し、走っていた軽乗用車が転落、運転していた30代男性は自力で脱出したが、背中と右肩に軽いけが〔NHK〕
<山梨県>
・4日17:45頃、甲斐市で田んぼの水抜き作業をしていた60代女性が農業用水路に転落し、顔などに軽いけが〔NHK〕
<静岡県>
・静岡市駿河区有明町で、30代男性が転倒し軽傷〔静岡県〕
・静岡市清水区江尻台町で、60代女性が自転車で転倒し軽傷〔静岡県〕
<和歌山県>
・4日18:00頃、串本町サンゴ台で、79歳女性が強風にあおられて転倒し、頭部を打撲〔和歌山県〕
<島根県>
・益田市西平原町の鎌手小学校近くで、60代と見られる男性が道路に流れ込んできた土砂に巻き込まれ、顔にすり傷などの軽いけが〔NHK〕
<広島県>
・5日10:00頃、広島市安佐北区の川で高齢男性が流され死亡〔NHK〕
<愛媛県>
・4日12:30頃、愛南町で玄関ドアを押さえていた40代女性が風にあおられて転倒し、頭部を打撲〔愛媛県〕
<福岡県>
・3日、福岡市東区のゴルフ場で、台風接近の準備作業中の50代男性が、倒れてきた補強用木材の下敷きになり死亡〔朝日〕
・5日15:50頃、朝倉市高木地区の男性1人がけがをしたという連絡が消防に入る、別に1人が行方不明になったという情報も〔朝日〕
・5日16:00過ぎ、朝倉市の八坂地区で、住宅の排水作業をしていた70歳の男性が行方不明となった〔NHK〕
・5日17:00頃、朝倉市須川で男性1人が、18:30頃、朝倉市福光で子ども1人が、それぞれ流されているという通報があった〔NHK〕
・5日18:40頃、朝倉市杷木で崖崩れが発生し、2人が行方不明になっているという通報があった〔NHK〕
・東峰村宝珠山地区で家屋が2軒流され、うち1棟に住んでいた母子が行方不明〔読売〕
・5日14:40以降、道路のパトロールに出かけた朝倉県土整備事務所の男性職員と、連絡が取れなくなっている〔NHK〕
・5日16:00頃、久留米市北野町で50代と見られる夫婦が畑で農作業をしている時に、近くに雷が落ちてけが。意識があり、命に別状はない〔NHK〕
<大分県>
・5日、日田市で、軽トラックで自宅の様子を見に行った男性1人が行方不明〔NHK〕
・4日、佐伯市女島で、79歳女性が風にあおられ転倒〔大分県〕
・4日、佐伯市来島町で、58歳男性が風にあおられ転倒、両手足に軽傷〔大分県〕
■孤立
<島根県>
・益田市金山町馬橋地区で、6世帯12人が一時孤立した〔総務省消防庁〕
・浜田市金城町波佐地区で、13世帯16人が孤立。住民と市職員が接触し、今後の対応を協議している〔総務省消防庁〕
・浜田市三隅町で24世帯、浜田市弥栄町三里横谷地区で3世帯がそれぞれ孤立している〔総務省消防庁〕
<福岡県>
・5日19:00、福岡県は東峰村で集落が孤立しているとして、自衛隊に災害派遣の要請を行った〔NHK〕
・5日、朝倉市は、冠水のため小学校に避難している約50人が孤立しているとして、県を通じて自衛隊に救助を要請した〔西日本新聞〕
・5日、朝倉市の松末小学校の1階部分が浸水し、3階で子ども18人を含む54人が孤立状態。また、ため池の氾濫などのため、八坂地区の24世帯45人が孤立〔読売〕
・5日、朝倉市は、大雨による川の越水で杷木地区の一部世帯が孤立状態になっていると明らかにした〔西日本新聞〕
・5日、添田町と東峰村を結ぶ県道52号線の一部が通行止めになっている影響で、野田地区、桝田地区、落合地区、彦山地区が孤立した状態になっている〔NHK〕
・5日、朝倉市蜷城地区の自治会長から約300世帯が孤立していると連絡があった〔NHK〕
<大分県>
・5日17:00頃、日田市や日田玖珠消防本部に大肥川の水があふれ、日田市大鶴地区で複数の世帯が孤立しているとの連絡、消防が現場の確認や救助活動にあたっている〔NHK〕
・日田市大肥地区、夜明地区、東有田地区の救助対象者の救助は完了〔大分県〕
■物的被害〔総務省消防庁など〕
【全壊】
・福岡県 :3軒(東峰村)
・大分県 :1軒(中津市)
【半壊】
・福岡県 :3軒(東峰村)
【一部損壊】
・新潟県 :2軒(柏崎市)
・石川県 :1軒
・長野県 :1軒(飯田市)
・岐阜県 :2軒
・愛知県 :2軒
・福岡県 :2軒(東峰村)
・熊本県 :7軒
【床上浸水】
・新潟県 :3軒(柏崎市2、阿賀町1)
・富山県 :2軒
・岐阜県 :1軒(恵那市)
・愛知県 :4軒
・島根県 :2軒(益田市)
・広島県 :4軒
・福岡県 :多数(朝倉市、久留米市、東峰村など)
【床下浸水】
・福島県 :1軒
・茨城県 :7軒
・千葉県 :3軒
・新潟県 :51軒(長岡市15、見附市15、柏崎市13など)
・富山県 :15軒(氷見市など)
・石川県 :13軒(宝達志水町、志賀町)
・岐阜県 :21軒(各務原市)
・愛知県 :6軒
・島根県 :2軒(益田市、邑南町)
・広島県 :17軒
・福岡県 :多数(朝倉市、東峰村など)
◆被害詳細
<新潟県>
・3日07:00頃、柏崎市で住宅2棟が床上まで水につかる〔NHK〕
・3日09:35頃、三条市で住宅の裏山が崩れ、住宅1棟の屋内に土砂が流れ込む〔NHK〕
・4日03:00頃、魚沼市で道路脇の側溝から水があふれ、付近の住宅1棟の床下が浸水〔NHK〕
・4日09:00頃、柏崎市で民宿の裏山が崩れ、一部が建物の台所に流れ込んだ。宿泊客など5人にけがはなし〔NHK〕
<岐阜県>
・各務原市那加新加納地区で、住宅の裏の斜面が崩れ、土砂で住宅の敷地にある駐車場の一部が壊れた〔NHK〕
<島根県>
・益田市西平原町で住宅1棟が床上まで水につかったほか、複数の住宅で床下が水につかっている〔NHK〕
<広島県>
・北広島町の高野地区で住宅1棟が床上まで水につかる被害、千代田地区や大朝地区などの住宅7棟も床下が水につかる被害〔NHK〕
・広島県三次市粟屋町では江の川が氾濫、近くのホテルが浸水したとの情報〔NHK〕
<福岡県>
・朝倉市内では床上や床下浸水が多数発生、住民から「身動きがとれないので助けに来てほしい」という救助要請が寄せられている〔NHK〕
・5日17:00過ぎ、東峰村宝珠山で家が流されているという通報があった〔NHK〕
・菅官房長官は、5日20:30から行った臨時記者会見で、東峰村で家屋が3軒流されているという通報があったと明らかにした〔西日本新聞〕
<大分県>
・中津市山国町草本地区で、住宅1棟に土砂が流れ込み全壊、住民の男性1人は自力で逃げ出して無事〔NHK〕
・日田市友田の花月川沿いの住宅1軒が流された〔西日本新聞〕
【その他】
<福島県>
・会津若松市大戸町で、市道の一部ののり面が長さ3m・高さ2m程度道路に崩れ落ちる〔福島県〕
・喜多方市高郷町で、市道ののり面で長さ10mにわたって土砂が崩落、一時通行止めに〔福島県〕
・喜多方市高郷町で、農道の路肩や田ののり面が崩落。けが人はなし〔福島県〕
・喜多方市の市道で、立木が道路に倒れて通行止め。けが人はなし〔福島県〕
<新潟県>
・3日07:30頃、十日町市で梅鉢川にかかる市道の橋が流される〔NHK〕
・4日03:00頃、長岡市の県道脇で土砂が崩れて20mにわたって道路をふさいでいる。けが人や住宅への被害の情報はない〔NHK〕
・4日03:00頃、柏崎市の市道で土砂崩れ、約50mにわたって土砂に埋まり通行できない〔NHK〕
・4日、新潟市や上越市などで道路が冠水する被害が相次いでいる〔NHK〕
<石川県>
・輪島市の広域農道で、道路脇ののり面が崩れて土砂が道路に流れ込み、木が折れて道路側に倒れて通行止め〔NHK〕
<和歌山県>
・4日17:30頃、橋杭漁港で小型漁船1隻が転覆〔和歌山県〕
<島根県>
・益田市の鎌手中学校で、体育館が床上浸水〔島根県〕
<広島県>
・福山市では、市内の約30か所の道路が水に浸かった〔NHK〕
・5日07:20過ぎ、県道原田吉田線沿いで、15mにわたって土砂崩れ、電柱1本が倒れた〔NHK〕
・北広島町では、町内の道路沿いなど8か所で土砂崩れ、11か所で川の水があふれる被害が確認〔NHK〕
<福岡県>
・大雨の影響で朝倉市内の二つの川が氾濫しているとの情報があり、状況を確認している〔西日本新聞〕
・朝倉市内の川が増水し、橋が1カ所流失したとの情報〔西日本新聞〕
<大分県>
・4日、竹田市荻町政所の県道穴井迫荻線が、のり面崩壊により路肩規制〔大分県〕
・4日、佐伯市立米水津小学校で、校舎窓ガラスが3枚破損〔大分県〕
・5日、日田市でJR久大本線の鉄橋が一部流された〔大分合同〕
・日田市内の大肥川に架かる夜明橋と、小野川に架かる西川内橋の2本の橋が流された〔西日本新聞〕
・九州電力によると、日田市の夜明ダム管理事務所が筑後川の増水で流された〔西日本新聞〕
<長崎県>
・3日、長崎市上西山町の駐車場裏の崖が崩れる〔長崎県〕
<熊本県>
・4日、熊本市中央区の水道町交差点で、台風に伴う強風で、5階建てのビルの足場が倒れる〔NHK〕
■ライフラインへの影響
【停電】(6日04:30現在)
<中国電力>
・島根県 :浜田市(一部地域)
<九州電力>
・福岡県 :朝倉市、朝倉郡東峰村(約4700軒)
・長崎県 :平戸市、松浦市、壱岐市(約1300軒)
・熊本県 :熊本市北区、玉名市、山鹿市、玉名郡玉東町(一部地域)
・大分県 :中津市、豊後大野市、日田市(約900軒)
【断水】
・島根県 :益田市(一部地域)
【通信】
<NTT西日本>(5日21:30現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
・大分県 :日田市(一部地域)
<NTTドコモ>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
・大分県 :日田市(一部地域)
<ソフトバンク>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
<KDDI>(5日19:00現在)
・福岡県 :朝倉市、東峰村(一部地域)
■交通機関への影響
【鉄道】(6日05:00現在)
≪運転見合わせ≫
[九州]
・JR九州 :鹿児島本線(久留米〜大牟田)、鹿児島本線(大牟田〜熊本)、日田彦山線(添田〜日田)、筑肥線(筑前前原〜西唐津、唐津〜伊万里)、唐津線、長崎本線(久保田〜肥前浜)、佐世保線(肥前山口〜早岐)、久大本線(善導寺〜向之原)、豊肥本線(水前寺〜肥後大津、阿蘇〜中判田)、三角線
<ダイヤ乱れ>
[中国]
・JR西日本:芸備線(三次〜広島)、福塩線(府中〜三次)、山口線
・4日、九州から関東地方にかけての路線で、運転見合わせやダイヤ乱れが相次いだ。
・4日夜、東海道新幹線が新富士〜掛川駅間で一時運転を見合わせた。
・5日、大分県日田市のJR久大本線の花月川にかかる鉄橋の流失が確認された〔NHK〕
【道路】(6日04:00現在、JARTIC)
≪高速道路通行止め≫
・大分道 :甘木IC〜玖珠IC
【航空】
・4日、九州・四国などを発着する便に欠航などの影響が出た〔NHK〕
【水運】
・4日、九州から東海地方にかけての航路に欠航などの影響。
■政府の対応
・官邸に設置中の官邸連絡室を「官邸対策室」に格上げ改組〔首相官邸〕
■防災気象情報(6日03:30現在)
【大雨特別警報】
<福岡県>
・福岡地方:筑紫野市
・京築 :みやこ町
・筑豊地方:嘉麻市、添田町、川崎町
・筑後北部(全域):久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町
・筑後南部(全域):大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町
<大分県>
・中部:大分市、別府市、臼杵市、杵築市、由布市
・北部:中津市、豊後高田市、宇佐市
・西部(全域):日田市、九重町、玖珠町、竹田市
・南部(全域):佐伯市、豊後大野市
【記録的短時間大雨情報】
<120mm以上>
・福岡県 :朝倉市付近(〜5日20:10・〜19:00・〜17:40・〜16:20・〜15:00・〜13:40)、大刀洗町付近(〜5日17:30・〜15:30・〜13:40)、久留米市付近(〜5日16:00)、東峰村付近(〜5日15:40)、小郡市付近(〜5日15:00)、筑前町付近(〜5日15:00)
・佐賀県 :鳥栖市付近(〜5日15:40)
<約120mm>
・福岡県 :久留米市付近(〜5日15:40)、嘉麻市付近(〜5日15:30)
・長崎県 :壱岐市芦辺付近(〜6日02:50)
<約110mm>
・福岡県 :東峰村付近(〜5日18:00・〜15:30)、うきは市付近(〜5日18:20・〜17:00)、添田町付近(〜5日15:30)、小郡市付近(〜5日13:30)
・大分県 :日田市中津江付近(〜5日15:00)、日田市日田付近(〜5日18:00)
【土砂災害警戒情報】
・福岡県 :大牟田市、久留米市、八女市、小郡市、筑紫野市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、筑前町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町(6日03:30)
・佐賀県 :佐賀市、唐津市、多久市、伊万里市、武雄市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町、上峰町、みやき町、玄海町、大町町、江北町(6日04:50)
・長崎県 :壱岐市(6日02:50)
・熊本県 :熊本市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、南関町、和水町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、山都町西部(6日04:43)
・大分県 :大分市、中津市、日田市、臼杵市、竹田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、九重町、玖珠町(5日21:15)
【竜巻注意情報】
・福岡県(〜6日06:00)
・佐賀県(〜6日06:10)
・長崎県(〜6日05:30)
・熊本県(〜6日06:10)
・大分県(〜6日05:20)
・宮崎県(〜6日05:10)
【指定河川洪水予報】
<氾濫危険情報>
・福岡県 :筑後川上中流部(5日20:20)
・福岡県・大分県:山国川上流部(5日18:00)
<氾濫注意情報>
・福岡県 :筑後川下流部(5日22:20)
・福岡県・大分県:山国川下流部(5日19:30)
・大分県 :大分川(5日20:55)、七瀬川(5日19:25)
■気象概況(6日04:40現在)
【1時間雨量】
・福岡県 朝倉 129.5mm(〜5日15:38)≪史上1位≫
・長崎県 芦辺 90.0mm(〜6日02:44)
・大分県 日田 87.5mm(〜5日18:44)
・静岡県 静岡 84.5mm(〜4日21:42)
・島根県 波佐 82.0mm(〜5日02:45)≪史上1位≫
・熊本県 阿蘇乙姫 81.5mm(〜4日10:23)
・鹿児島県 平島 78.0mm(〜5日10:22)
・茨城県 常総 72.5mm(〜4日22:14)
・熊本県 鹿北 72.0mm(〜6日03:10)
・熊本県 阿蘇山 71.5mm(〜6日04:22)
・熊本県 岱明 68.5mm(〜6日03:48)<7月1位>
・三重県 尾鷲 68.0mm(〜4日17:43)
・熊本県 菊池 64.5mm(〜6日03:56)
・島根県 弥栄 63.0mm(〜5日02:59)<7月1位>
・石川県 金沢 61.5mm(〜4日09:58)<7月1位>
・茨城県 坂東 61.5mm(〜4日21:55)≪史上1位≫
・熊本県 南阿蘇 60.5mm(〜6日04:32)
【24時間雨量】
・福岡県 朝倉 529.5mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・大分県 日田 353.0mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・島根県 波佐 309.5mm(〜6日00:10)
・島根県 弥栄 281.5mm(〜6日00:10)
・大分県 耶馬渓 274.0mm(〜6日04:40)
・福岡県 英彦山 272.5mm(〜6日04:40)
・熊本県 南小国 264.5mm(〜6日04:40)
・大分県 犬飼 247.5mm(〜6日04:40)<7月1位>
・島根県 三隅 236.0mm(〜6日00:10)
・広島県 八幡 230.5mm(〜6日00:10)
【72時間雨量】
・福岡県 朝倉 553.5mm(〜6日04:40)≪史上1位≫
・大分県 日田 390.0mm(〜6日04:40)
・島根県 波佐 390.0mm(〜6日04:40)
・島根県 弥栄 376.5mm(〜6日04:40)
・広島県 八幡 342.5mm(〜6日04:40)
・熊本県 南小国 338.5mm(〜6日04:40)
・福岡県 英彦山 315.5mm(〜6日04:40)
・大分県 耶馬渓 308.5mm(〜6日04:40)
・大分県 犬飼 290.0mm(〜6日04:40)
・熊本県 阿蘇乙姫 284.0mm(〜6日04:40)
【日最大瞬間風速】
・高知県 室戸岬 45.0m/s 南西 (4日14:49)
・長崎県 雲仙岳 42.1m/s 西北西 (4日09:08)
・長崎県 野母崎 41.6m/s 南東 (4日07:23)
・熊本県 阿蘇山 41.1m/s 南南西 (4日10:07)
・東京都 三宅坪田 37.0m/s 南南西 (4日22:16)
・大分県 蒲江 36.8m/s 南 (4日11:13)≪史上1位≫
・熊本県 三角 36.0m/s 南西 (4日08:59)≪史上1位≫
・東京都 神津島 34.5m/s 南西 (4日22:14)
・熊本県 本渡 32.7m/s 南 (4日08:18)≪史上1位≫
・和歌山県 潮岬 32.5m/s 西南西 (4日17:26)
(被害状況サマリー/台風災害/その他)
スポンサーサイト