fc2ブログ

平成30年7月プール使用禁止

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
プール中止続出 水温30度超「危ない」
金沢、野々市など

かほくで歴代最高 県内、記録的猛暑

暑さが和らぐはずの8月下旬に記録的な猛暑が待っていた。
かほく市で39.2度を記録し、石川県内の歴代最高気温が更新された23日、金沢などで熱中症の危険性が高いとして、プール開放を中止する小学校が相次いだ。
消防局・消防本部によると、熱中症の疑いで19人が救急搬送され、衰えない熱波に各所で悲鳴が上がった。
あまりの暑さに、加賀市は通常の夏よりラフな服装で仕事する「スーパークールビズ」の試行を決めた。

「これまでも暑かったが、今日は特に暑い。安全のためにはやむを得ないでしょう」。
今季初めてプール開放を中止した金沢市浅ノ川小の太田秀人校長は、額に汗をにじませながら口を開いた。

同校では午前11時の気温とプールの水温の合計が「65度」を超えた場合、開放時間を短縮する。
23日は気温35度、水温30.5度だったが、気温がさらに上昇すると見込まれ、登校した児童から「歩くと暑くてしんどい」という声が上がったことから中止を決めた。

金沢市泉小はプールの開放予定日だった16日間のうち、23日を含め半分以上の10日間で開放を中止した。
同校は熱中症の起きやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」や気温、水温を基に開放の可否を決めており、寺井義春校長は「子供達はプールに入りたいだろうが、安全を考えると致し方ない」と話した。

このほか金沢市菊川町小や野々市小、内灘町白帆台小などでも23日は厳しい暑さのためプール開放を中止した。

プール中止 300824
北國新聞:平成30年8月24日朝刊より一部コピー↑

~~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

スポンサーサイト



プール使用禁止 県内学校広がる

記録会も中止

連日の猛暑を受け、石川県内の学校でプールの使用を控える動きが出始めた。
水温やプールサイドの気温が上がり、子どもが熱中症になるのを避けるため、暑くても中止を余儀なくされている。

加賀市内の各小学校では25日までに、全19校中9校がプール開放を中止したり、時間を短縮したりした。
加賀市錦城小では23日午前に水泳大会の練習をしていた児童が体調不良を訴えたことから、24~26日の開放を取りやめた。
七尾市小丸山小は24、25日のプール開放を中止した。
能美市と川北町は児童対象の水泳記録会の開催を取りやめ、各校で記録を集計して持ち寄る形に変更した。
プール使用禁止 300726
北國新聞:平成30年7月26日朝刊より一部コピー↑

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ