カフェドティーエリー さん : 兼六園横
いちごの季節しか食べられない
カフェドティーエリーさんの「いちごパフェ」を食べに行って来ました。

うれしぃーーー!!
嬉しすぎる!!!
バニラアイスを土台(?)に、生クリームでイチゴがたっぷり彩られています。

こちらが正面(かな?提供された状態)
甘すぎないシロップがほんのり。

真上からのお姿も本当に美しい!!
ゆっくりいただきたいのですが、アイスがとける・・・かも。
この日は肌寒かったので、ファンヒーターをつけて下さっていました。

それでも、食べ終わる頃には、アイスで体が冷えそうに・・・
そこへちょうどよい大きさのシフォンケーキ。
全てのバランスが計算され、最後まで美味しくいただけます。

ご年配の女性がお一人で作っていらっしゃいますので、時間の無い方にはお勧めできません。
「提供に時間がかかりますがよろしいですか」
と確認されます。
(スタッフさんがお一人いらっしゃいます)
5年ほど前にお邪魔した時は、素敵なイラストのメニューがあったのですが
今回は手書きのメニューでちょっと残念。
兼六園で満開の桜(ここからまっすぐ)

たっぷりのいちごで、すごく嬉しい春に出会うことが出来ました。

カフェド・ティーエリーさんありがとうございます。

御馳走さまでした。

またお邪魔します!!
~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
いちごの季節しか食べられない
カフェドティーエリーさんの「いちごパフェ」を食べに行って来ました。

うれしぃーーー!!
嬉しすぎる!!!
バニラアイスを土台(?)に、生クリームでイチゴがたっぷり彩られています。

こちらが正面(かな?提供された状態)
甘すぎないシロップがほんのり。

真上からのお姿も本当に美しい!!
ゆっくりいただきたいのですが、アイスがとける・・・かも。
この日は肌寒かったので、ファンヒーターをつけて下さっていました。

それでも、食べ終わる頃には、アイスで体が冷えそうに・・・
そこへちょうどよい大きさのシフォンケーキ。
全てのバランスが計算され、最後まで美味しくいただけます。

ご年配の女性がお一人で作っていらっしゃいますので、時間の無い方にはお勧めできません。
「提供に時間がかかりますがよろしいですか」
と確認されます。
(スタッフさんがお一人いらっしゃいます)
5年ほど前にお邪魔した時は、素敵なイラストのメニューがあったのですが
今回は手書きのメニューでちょっと残念。
兼六園で満開の桜(ここからまっすぐ)

たっぷりのいちごで、すごく嬉しい春に出会うことが出来ました。

カフェド・ティーエリーさんありがとうございます。

御馳走さまでした。

またお邪魔します!!
~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の

スポンサーサイト
シェ クープル (CHEZ COUPLE)さん:野々市市位川273 KSビル 1F(ののいちし くらいがわ)
行って来ました。
2019年初 シェ クープル (CHEZ COUPLE)さん!
どんだけイベントやねん・・って感じですが、夏、秋のパフェがすごく美味しかったので
冬を楽しみにしていたのです。

いちごのパフェ(小さいサイズ)

真っ赤ないちごがぎっしり。

角度でお顔が全然違う!
こちらが正面(提供された状態)

ふんわり雪をかぶったような生クリーム。
こちらの生クリームファンです!

メニューは「いちごのパフェ(小さいサイズ)」
いちご・いちごのジェラート・いちごソース・バニラのシフォンケーキ・ソフトクリーム・生クリーム
↓ ここから食べかけ画像です すみません ↓

ソフトクリームがいちごのジェラートの下で、きれいなクルクル☆
そしてバニラのシフォンケーキ。
最後の最後に、またいちご。ウレシーヾ(*´∀`*)ノーーッ♪
冬パフェ(いちごのパフェ)もすごく美味しかったです!
春が楽しみ~~♪
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんの幸せ♪「秋パフェ・グリーン」】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さん・美味しい「秋いっぱいパフェ♪」】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんの南国パラダイス】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんのプルプルオムレツライス 】
~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
行って来ました。
2019年初 シェ クープル (CHEZ COUPLE)さん!
どんだけイベントやねん・・って感じですが、夏、秋のパフェがすごく美味しかったので
冬を楽しみにしていたのです。

いちごのパフェ(小さいサイズ)

真っ赤ないちごがぎっしり。

角度でお顔が全然違う!
こちらが正面(提供された状態)

ふんわり雪をかぶったような生クリーム。
こちらの生クリームファンです!

メニューは「いちごのパフェ(小さいサイズ)」
いちご・いちごのジェラート・いちごソース・バニラのシフォンケーキ・ソフトクリーム・生クリーム
↓ ここから食べかけ画像です すみません ↓

ソフトクリームがいちごのジェラートの下で、きれいなクルクル☆
そしてバニラのシフォンケーキ。
最後の最後に、またいちご。ウレシーヾ(*´∀`*)ノーーッ♪
冬パフェ(いちごのパフェ)もすごく美味しかったです!
春が楽しみ~~♪
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんの幸せ♪「秋パフェ・グリーン」】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さん・美味しい「秋いっぱいパフェ♪」】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんの南国パラダイス】
【シェ クープル (CHEZ COUPLE)さんのプルプルオムレツライス 】
~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の

ノトヒバカラベーカリー さん : 石川県金沢市駅西新町3丁目11−9
自家製酵母を使った「おいしくて体にやさしいパン」のお店、
ノトヒバカラベーカリーさんへ行って来ました!

パイがサックサク!!もう・・めちゃ美味しい♪ウマーヽ(´▽`)/★♪

種類が豊富、レシピは150種類とか。
焼きたてのパンがドンドン並びます。

スタッフさんが優しくパンの特徴を教えてくださいます。

サイズが割と小さめなので、お値段もお手頃。
そして、美味しそうな特徴を聞いて、ついつい買っちゃう

イートインスペース。
テーブルサイズ、縦(?)が長いので向かい合って座っても
広く使えます。

オーガニック珈琲が1杯サービスでいただけます。

美味しさと居心地の良さで2回目の訪問

食パンも種類が豊富!

ジェラートもあります。

そしていただく。ミルクジェラート100円!!

能登ヒバがふんだんに使われた店内では
やわらかな日差しに包まれています。

おっしゃれーな入口はパン屋さんじゃないみたい

暖かい季節は、開放的な外でいただくのも良いですね。

お店の正面に広い駐車場が完備。

ポイントカード
エコバックを持参すると「3ポイント」ってちょっと嬉しい。
美味しかったー!またお邪魔します!
詳細はこちらで必ず確認してくださいね→【ノトヒバカラベーカリーさんFacebook】

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
自家製酵母を使った「おいしくて体にやさしいパン」のお店、
ノトヒバカラベーカリーさんへ行って来ました!

パイがサックサク!!もう・・めちゃ美味しい♪ウマーヽ(´▽`)/★♪

種類が豊富、レシピは150種類とか。
焼きたてのパンがドンドン並びます。

スタッフさんが優しくパンの特徴を教えてくださいます。

サイズが割と小さめなので、お値段もお手頃。
そして、美味しそうな特徴を聞いて、ついつい買っちゃう

イートインスペース。
テーブルサイズ、縦(?)が長いので向かい合って座っても
広く使えます。

オーガニック珈琲が1杯サービスでいただけます。

美味しさと居心地の良さで2回目の訪問

食パンも種類が豊富!

ジェラートもあります。

そしていただく。ミルクジェラート100円!!

能登ヒバがふんだんに使われた店内では
やわらかな日差しに包まれています。

おっしゃれーな入口はパン屋さんじゃないみたい

暖かい季節は、開放的な外でいただくのも良いですね。

お店の正面に広い駐車場が完備。

ポイントカード
エコバックを持参すると「3ポイント」ってちょっと嬉しい。
美味しかったー!またお邪魔します!
詳細はこちらで必ず確認してくださいね→【ノトヒバカラベーカリーさんFacebook】

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の

五箇山 農園食堂(ごかやま のうえんしょくどう)さん : 金沢市堅田町甲74-1
以前お邪魔した時気になっていた
「大人様ランチ」を食べに行って来ました。

大人様ランチ 1,150円
プレートいっぱいに、野菜のお料理が並んでいます。

「お子様ランチ」にかかせない旗はありませんが(笑
エビフライがドーン。
お豆腐ハンバーグも主役級の位置。
肉厚!というのかしら。ガツンと美味しかったです。

こちらの味噌レンコン、その下にありました「山芋」も嬉しいお味だったなぁ。

五箇山で育った「きんやの玉子」を使ったオムライス。
玉子がふっぁふぁ。
新鮮な美味しさが生き生きと口の中に広がりました!
五箇山農園食堂さんは、素材の味を最大限に引き出したお料理なので
全体的に薄味です。
普段、ケチャップ味のご飯、ハムなどが入ったオムライスを食べているので
少し物足りなく感じましたが、
玉子にかかている優しい手作りケチャップに絡めて美味しくいただきました。

デザートは「かぼちゃのプリン」
丁寧に作ってくださったお料理をゆっくりいただくと
セカセカしていた心が、癒されていきます。
高い天井、店内でのテーブル配置やスタッフさんのお心遣いのおかげです。
ありがとうございます。
営業時間変更の案内がありました。

平成30年10月1日より「モーニングは終了」しているようです。

テイクアウト 10時~17時
ランチ 11時~17時(14時ラストオーダー)
カフェ 11時~17時(16時ラストオーダー)
詳細はHPで必ずご確認下さいね→【五箇山農園食堂さんHP】
→【五箇山農園食堂さん・美味しいお豆腐ヘルシーランチ の記事】


お店の前に広い駐車場があります。

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
以前お邪魔した時気になっていた
「大人様ランチ」を食べに行って来ました。

大人様ランチ 1,150円
プレートいっぱいに、野菜のお料理が並んでいます。

「お子様ランチ」にかかせない旗はありませんが(笑
エビフライがドーン。
お豆腐ハンバーグも主役級の位置。
肉厚!というのかしら。ガツンと美味しかったです。

こちらの味噌レンコン、その下にありました「山芋」も嬉しいお味だったなぁ。

五箇山で育った「きんやの玉子」を使ったオムライス。
玉子がふっぁふぁ。
新鮮な美味しさが生き生きと口の中に広がりました!
五箇山農園食堂さんは、素材の味を最大限に引き出したお料理なので
全体的に薄味です。
普段、ケチャップ味のご飯、ハムなどが入ったオムライスを食べているので
少し物足りなく感じましたが、
玉子にかかている優しい手作りケチャップに絡めて美味しくいただきました。

デザートは「かぼちゃのプリン」
丁寧に作ってくださったお料理をゆっくりいただくと
セカセカしていた心が、癒されていきます。
高い天井、店内でのテーブル配置やスタッフさんのお心遣いのおかげです。
ありがとうございます。
営業時間変更の案内がありました。

平成30年10月1日より「モーニングは終了」しているようです。

テイクアウト 10時~17時
ランチ 11時~17時(14時ラストオーダー)
カフェ 11時~17時(16時ラストオーダー)
詳細はHPで必ずご確認下さいね→【五箇山農園食堂さんHP】
→【五箇山農園食堂さん・美味しいお豆腐ヘルシーランチ の記事】


お店の前に広い駐車場があります。

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の

たまご食堂 さん : 金沢市額新保
平成30年7月にオープンした
たまご食堂さんへ行って来ました。

ドレスオムライス 明太子クリーム
スープが付いて 1,180円

ピッカピカたまごドレスをまとったプリンセスが
目の前に現れました。
*食べかけ画像です* ↓ すみません

たまごと、ライスの間のケチャップが隠し味。
ペッパーが効いたシンプルなライス。

たまご♪たまご♪
スフレオムライス・・ネーミングからして、ふぁふぁ幸せが漂ってます!

親子丼、のりたま炒飯などもあります。
どんなお味だろう~気になります。

デザートもアルコールも。

かわいらしい店内。
カウンター席もあるので、グループでも一人でも入りやすいですね。

この日はランチタイムを外してお邪魔しました。
看板ドーン!「洋食 たまご食堂」

こだわりの卵は、地元石川県の「能登どり」
たまごの黄色は幸せの色、というか
お母さんが作ってくれたお弁当箱を開けた瞬間の喜びというか。
いくつ歳を重ねても、
たまごは不思議と笑顔がセットで脳内を満たしてくれます。
ありがとうございます!ごちそうさまでした!

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
平成30年7月にオープンした
たまご食堂さんへ行って来ました。

ドレスオムライス 明太子クリーム
スープが付いて 1,180円

ピッカピカたまごドレスをまとったプリンセスが
目の前に現れました。
*食べかけ画像です* ↓ すみません

たまごと、ライスの間のケチャップが隠し味。
ペッパーが効いたシンプルなライス。

たまご♪たまご♪
スフレオムライス・・ネーミングからして、ふぁふぁ幸せが漂ってます!

親子丼、のりたま炒飯などもあります。
どんなお味だろう~気になります。

デザートもアルコールも。

かわいらしい店内。
カウンター席もあるので、グループでも一人でも入りやすいですね。

この日はランチタイムを外してお邪魔しました。
看板ドーン!「洋食 たまご食堂」

こだわりの卵は、地元石川県の「能登どり」
たまごの黄色は幸せの色、というか
お母さんが作ってくれたお弁当箱を開けた瞬間の喜びというか。
いくつ歳を重ねても、
たまごは不思議と笑顔がセットで脳内を満たしてくれます。
ありがとうございます!ごちそうさまでした!

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング
オートプラザ青木の
