fc2ブログ

台風25号・平成30年10月

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
台風、県内建物被害なし

輪島と羽咋 風速29.5メートル

旅館ではキャンセル

大型の台風25号は7日未明に日本海で温帯低気圧に変わり、津軽海峡付近を通過した。
石川県内では台風が接近した6日深夜から7日未明にかけて、最大瞬間風速は輪島と羽咋で29.5メートル、金沢で29.1メートルを観測した。
JR七尾線は7日、始発から上下線計10本を運休した。
県によると、建物や人への被害は確認されなかった。
県内の温泉旅館では先週末の台風24号に続いて宿泊のキャンセルがあった。

金沢地方気象台によると、最大瞬間風速は輪島、羽咋、金沢のほか、かほく27.8メートル、輪島市三井26.7メートル、白山市河内25.4メートルだった。
台風が過ぎた後も海ではうねりを伴ったしけとなり、7日の明け方には金沢港や輪島港で3、4メートルの波の高さとなった。

JR西日本金沢支社によると、七尾線では始発から午前6時半ごろまでのすべての列車の運転を見合わせ、同支社管内で約1200人に影響した。
のと鉄道は7日、線路点検のため始発から上下線各2本を運休した。

小松市の粟津温泉では、旅館「かたやま緑華苑」でスポーツ大会に出場するチーム2組約70人が6日の宿泊予約をキャンセルした。
旅館「辻のや花乃庄」では7日の個人客2組が予約を取りやめた。
加賀市片山津温泉や山中温泉でも、台風の影響で一部の旅館に宿泊のキャンセルがあった。
和倉温泉の加賀屋でも個人客の一部にキャンセルがあった。

山中温泉では先週末の台風24号で予約客の3~4割のキャンセルがあり、旅館の関係者からは「書き入れ時の週末に困る」と嘆く声が聞かれた。

北陸電力によると、6日午後11時45分頃、輪島市門前町浦上と門前町西円山で計約70戸が停電した。
折れた木の枝が電線を切断したことが原因で、7日午前7時18分に復旧した。

7日の県内は曇りや晴れとなり、塞翁気温は台風の接近に伴うフェーン現象で真夏日となった前日に比べて各地で4~10度下り、9月下旬並みから平年並みとなった。
前日に33.8度を観測したかほくは23.8度、金沢は前日比8.1度低い24.1度だった。


台風25号被害なし 301008
北國新聞:平成30年10月8日朝刊より一部コピー↑

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

スポンサーサイト



「無休神話」台風で陰り

新幹線2週連続計画運休

JR西「混乱を防ぐ」
利用者「用心しすぎ」

台風25号が石川県内に接近した6日、JR西日本は北陸新幹線・金沢-長野間の午後6時台以降の運転を取りやめ、夕方の金沢駅は混雑した。
JRの担当者は「事故や混乱を防ぐため」と、台風24号が接近した先月30日に続く計画運休に理解を求めるが、日中の金沢は真夏のような晴天で、「用心しすぎじゃないか」と首をかしげる利用者も。
開業以来3年半余り、大雪でも運行してきた新幹線の「無休神話」に陰りが感じられる運休となった。

新幹線無休神話 301008
北國新聞:平成30年10月7日朝刊より一部コピー↑

~~
最高気温 全11地点で10月トップ10

夜一気に低下

6日の石川県内は、午前中から30度を超え、最高気温は全11観測地点で10月の観測史上トップ10に入った。
新潟地方気象台によると、台風25号が石川の北や西側を進んだことで、台風に向かって南寄りの風が吹いてフェーン現象となった。
夜も気温が高いままだったが、台風を取り巻く雨雲が通過した際の降水により気温が一気に低下し、金沢では午後10時の31.2度から、同11時には22.4度まで8.8度下がった。

金沢の最高気温は32.2度で10月としては観測史上6位タイとなった。
このほか、輪島市三井29.2度、羽咋32.0度、白山市河内31.2度、加賀市菅谷30.3度は同2位を記録した。

同気象台によると、台風が石川の北や西側に進路を取ると、南寄りの風が強まり、フェーン現象になりやすく、南や東側を進むと北や東寄りの風が吹き、フェーン現象になりにくい。


最高気温 301008
北國新聞:平成30年10月7日朝刊より一部コピー↑

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

台風25号 石川県沖通過
かほく 33.8度 10月史上最高

北陸新幹線23本運休
7200人に影響、県内強風


大型の台風25号は6日、山陰から北陸沖の日本海を北寄りに進んだ。
石川県内は同日夜遅くから7日未明にかけて接近し、海上を中心に風が強まり、北陸新幹線は6日夕方以降、金沢-富山・長野間の上下線23本を運休し、JR西日本金沢支社管内で7200人に影響した。
7日午前0時現在、人や建物の被害は確認されていない。
台風によるフェーン現象で、県内は11観測地点のうち9地点で真夏日となり、33.8度を記録したかほくなど、4地点で10月の観測史上最高を更新した。

金沢風速29メートル

気象庁によると、北海道・東北に近づく7日朝には温帯低気圧に変わる見通しだが、その後も暴風や高波に注意が必要だという。
最大瞬間風速は金沢29.1メートル、輪島28.2メートル、かほく27.8メートルを観測した。
金沢地方気象台は、中能登町を除く能登地区8市町に暴風警報、12市町に波浪警報を発令した。
金沢市消防局は強風のため、火災注意報を出した。

同気象台によると、県内では7日明け方にかけて海上で非常に強い風が吹く見込みで、最大瞬間風速は陸上30メートル、海上35メートルと予想される。
海上は7日にかけて大しけが見込まれ、波の高さは加賀6メートル、能登8メートルとなる見通し。

JR西日本金沢支社によると、北陸新幹線は6日、夕方以降の「かがやき」や「はくたか」の金沢-長野間の上下線16本、「つるぎ」の上下線7本を運休した。

七尾線は上りが午後8時以降、下りが同9時以降、列車全7本の運転を取りやめた。
7日は上下線とも始発から運転せず、下りは午前6時58分金沢発七尾行き、上りは同7時15分七尾発金沢行から動かす。

IRいしかわ鉄道は6日の普通列車10本を運休した。
のと鉄道は6日、上下線の各1本を運休した。
7日は線路点検のため上下線各2本の運休を決めている。

輪島、穴水、内灘の3市町が自主避難所を開設し、輪島と穴水で一時、計38人が身を寄せた。
北陸電力は警戒体制本部を設置した。
北電によると、6日深夜、輪島市門前町で約70戸が一時停電した。

金沢地方気象台によると、県内では台風の接近によって南から暖かい空気が流れ込み、南からの風が山を吹き下りる「フェーン現象」も影響して気温が上昇した。
全国9位の暑さとなったかほくのほか、小松の33.4度、輪島と志賀の31.6度も10月の観測史上最高となった。

台風25号 301007
北國新聞:平成30年10月7日朝刊より一部コピー↑

~~
いつもありがとうございます!

石川県ランキング

オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ