fc2ブログ

志賀原発

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
志賀原発 大津波に耐えられる?
福祉まで放射能漏れ 志賀原発を検証

原子炉建屋 海抜21メートル
ともに若く 改良型は地震に強い

東京電力福島第1原発で放射能漏れ事故が続き、「志賀原発は大丈夫か」と地元関係者の間で不安が広がっている。
福島と志賀はどう違うのか。
同様の事故は志賀原発では起きないのか。
検証すると、志賀原発は10メートルの津波が来ても福島の二の舞にはなりにくい立地のようだ。

立地
福島第1原発の事故をもたらした最大の原因は、地震に伴う津波だ。
福島第1原発に近い相馬市で観測された最大の津波は7.3メートル。 
仙台新港では最大の10メートルの津波が起きた。これに対し、福島第1原発では最大で5メートル程度の津波しか想定していなかった。 

実は志賀原発が想定している最大の津波も5メートル程度と、福島と同じだ。
だが、志賀と福島では原発が立地する場所の標高が違う。
福島第1原発の標高は不明だが、映像などで見る限り、さほど高い位置に立っていない。

一方、志賀原発は、一番低い位置にあるタービン建屋でも海抜11メートルの高さにあり、原子炉建屋は21メートルの高さにある。
仮に東日本大震災並みの大津波が来ても、福島のような大きな被害が出る可能性は小さいと見ていいのだろうか。

実際、宮城県の女川原発は、立地地域が津波で壊滅的な被害を受けたにもかかわらず、原発が高台に立地しており、大事故につながる被害は出なかったとされる。
もちろん、波が陸地にぶつかった後どんな動きをするかにもよるので、いくら高台にあっても「絶対、大丈夫」とは言い切れない。
志賀原発3
海抜21メートルに原子炉建屋がある志賀原発
=2009年12月、北国新聞社ヘリ「あすなろ」から


年齢

福島第1原発の6期は、運転開始から31~40年経ち、いわば「高齢化」した原発だ。
最も古い1号機は開始から40年、人間で言えば「初老」だ。
これに対し、志賀原発は1号機が17年、2号機が5年と比較的新しい。

原発の「寿命」に国の規定はないが、各事業者は30~40年の運転を想定しており、40年を超える場合、国の指針による保守管理方法の変更が必要。
福島第1の1号機は2月に10年間の運転延長が認められたばかり。
福井の敦賀1号機、美浜1号機に続き3基目だった。

原発は長く運転すると、圧力容器の材質がもろくなったりするため、温度管理や検査を充実させる。
人間でも初老になれば体にガタが来て健康管理が必要。
その点、志賀原発は2基とも成人すらしておらず「元気そのもの」のはずなのだ。


志賀原発1
北国新聞(平成23年3月16日:朝刊)

続き→【志賀原発 大津波に耐えられる?2

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ おきてがみ


オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009



志賀原発

運転停止長引く可能性
福島の事故検証前提 町長「すぐとはいかぬ」

福島第1原発で炉心溶融など国内最悪の原発事故が起きたことで、志賀原発の運転停止が長引く可能性が出てきた。
志賀町の小泉勝町長は14日、「住民感情として直ちに再稼動とはいかない」と述べ、運転再開には福島の事故の検証が必要との認識を示した。
今後、耐震など原発のあらゆる基準が大幅に見直される可能性もあり、志賀原発にも大きな逆風となりそうだ。

小泉町長は志賀原発の再稼動について「福島の事象を十分検証した上で、志賀原発は大丈夫だという住民への説明が必要だ」と強調。
「北電には対岸の火事ではないことをしっかり認識してほしい」と注文した。
さらに町の防災マニュアルの見直しを検討していることも明らかにした。

谷本正憲知事も、志賀原発の運転再開について「原子力安全・保安院の福島(第1)原発への対応、原因分析ということでも関係してくるのではないか」と指摘。
地元の県、町のトップが、志賀原発の再稼動は福島第1原発の事故の検証が前提という姿勢で一致した。

志賀原発は、1号機が原子炉冷却水を循環させるポンプの部品の不具合で3月1日に手動停止。
2号機は今月11日から定期検査を始めたため、2基とも止まっている。

1号機は2ヶ月前に同じ場所で同じトラブルが起きたが、あくまで「念のため」(北電)の停止。
運転継続に影響するトラブルでなく、原因を特定して再発防止策を講じれば、再稼動に移行できるはずだったが、今回の大震災で環境は一変した。

志賀原発
北国新聞(平成23年3月15日:朝刊)

関連記事
志賀原発 津波は5メートルを想定


いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ おきてがみ


オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


志賀原発 津波は5メートルを想定

志賀原発は、新たな指針に基づく耐震安全性評価で、断層の長さ45キロ、マグニチュード7.6の笹波沖断層帯による地震を考慮し、揺れの強さ(基準地震動)を設定している。
津波については、5メートル程度を最高水位に想定しているという。

ただ、この評価結果も、今回の想定外の大地震で見直しの必要が出てくる可能性があり、小泉町長も「国が基準の見直しをするなら、北電も早急に対応してほしい」と話す。

志賀原発が2基とも運転できない状況が続けば、北電の収益にとってマイナスに働く。
仮に、需要期の夏場まで2基の停止が続けば、電力供給にも支障が生じ、火力増発や他社からの融通でしのぐことになりかねない。

福島第1原発の事故を受け、北電は志賀原発で電源車が活用できるかどうか検討する。
志賀原発1号機での使用済み核燃料の再利用(プルサーマル)計画の導入を控える中、今回の大地震を契機に、北電の原発事業は「これまでと全く違う、新たな局面」(関係者)を迎えている。


震災で対策会議

大震災を受け、北電は14日、久和進社長を議長とする対策会議を開いた。
被災地の電力会社の要請に応じて送電などの応援を行っていくことを確認した。

北電は14日、仙台市に配電線の復旧などに当たる第3次の応援部隊を派遣する予定だったが、東北電力の要請で延期した。


プルサーマル計画中止要求申し入れ
羽咋市勤労者協

羽咋市勤労者協議会の盛田正会長ら9人は14日、同市役所を訪れ東日本大震災に伴う福島原発での水素爆発などを受けて、山辺芳宣市長に「北陸電力に対してプルサーマル計画の即時中止と原発からの撤退を要求すること」などを申し入れた。

緊急申し入れ書を手渡した盛田会長らは「お粗末な事故やトラブルを繰り返している北電がプルサーマルを導入することは論外だと隣接の市としてはっきりいうべき」と要望した。
これに対し山辺市長は「時間をいただき庁内で検討したい」と答えた。

津波5メートル
北国新聞(平成23年3月15日:朝刊)

関連記事
志賀原発 運転停止長引く可能性


いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ おきてがみ


オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


Before  | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ