fc2ブログ

米中での車価格

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
中古車・買い替え・安い車■検索
オートプラザ青木のお買得中古車をチェック  
米中で車価格上昇
「日本製」品薄感引き金

日本車を含む自動車の販売価格が米中二大市場で上昇しつつある。
東日本大震災で日本製部品の供給が滞り、生産に支障を来たす一方、日本車の輸入も減り、品薄感が出てきたためだ。
価格上昇が続き他国にも波及すれば、需要を冷やし、リーマン・ショック後の過度の低迷から脱した世界の自動車市場全体に影響を及ぼす恐れがある。

長期化で需要最低迷も

「品薄感からディーラーが値上げしている」と世界最大の市場、中国・北京の業界筋は打ち明ける。
同国では日系メーカーの一部車種の店頭価格が上昇。
メーカーは値上げを求めていないが、ディーラーが動き始めた。

中国メディアによると、トヨタ自動車のレクサス、日産自動車のインフィニティなど日本から輸入している高級ブランドが供給不足に陥り、2万元(約25万円)上昇する車種もあるという。

中国で生産する乗用車も、日本からの部品供給不足による減産の恐れから車種によっては価格が一割程度上がっている。
中国では政府の購入促進策終了などを背景に、今年に入り新車販売台数の伸びが鈍化している。

中国や欧米メーカーの減産の可能も浮上。
中国自動車工業協会は大震災の影響を「過小評価してはならない」とし、伸び鈍化に拍車が掛かりかねない事を懸念する。
同メディアによると、日本車を「今のうちに買っておこう」という客が増加。
浙江省のホンダ系販売店担当者は「3月前半に十数台しか売れなかったのに後半は50台も売れた」と話したという。

世界第二の市場、米国では乗用車購入の際、店頭価格からの値引きが一般的だが、震災以降、値引き幅が圧縮され価格が反転、中古車でも同様の傾向がでているという。

目立つのが、日本から輸入しているトヨタの主力ハイブリッド車「プリウス」だ。
原油高騰で米ガソリン価格が一部地域で“心理的な壁”とされる1ガロン=4ドルを突破。
「(燃費のよいハイブリッド車は)ただでさえ需要が高いのに加え、日本からの輸入が滞り販売店が強気の価格を設定」(業界関係者)し、従来の店頭価格以上の値段をつける販売店もあるという。

米調査会社エドマンズ・ドットコムは、価格の上昇傾向は震災だけが原因ではないとしながらも
「生産体制の混乱が長引けば上昇傾向は一層顕著になるだろう」とみる。

一方、日本では値上げしづらいのが実情だ。
地震に見舞われた仙台市にある東北三菱自動車販売の担当者は「顧客の求める車を用意するのが難しく、強気の価格設定が出来ない」と説明。

東京のディーラーも「(価格を上げれば)便乗値上げだとうわさされる」と話す。

米中で車価格上昇
北陸中日新聞(平成23年4月14日:朝刊)


いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ おきてがみ


オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

いつもありがとうございます
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009


スポンサーサイト



 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ