暴風雪 県内大荒れ
強烈寒波 日中も氷点下
24日の石川県内は、数年に一度の非常に強い寒気が流れ込み、激しい吹雪となった。
各地で強風が吹き荒れ、気温は日中も氷点下と厳しい冷え込みになった。
金沢市内のIRいしかわ鉄道の踏切では、雪で立ち往生したトラックと特急列車が衝突し、白山市内では除雪作業中に1人が軽傷を負った。
金沢地方気象台は、25日をピークに広い範囲で大雪になるとして、交通の乱れに警戒を呼び掛けた。

大雪きょうピーク
金沢地方気象台によると、24日は北陸地方の上空5500メートル付近に氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んだ。
午後10時現在の積雪は白山河内51センチ、加賀市菅谷49センチ、珠洲2センチ、輪島18センチ、金沢11センチ、七尾11センチとなった。
最大瞬間風速はかほく24.9メートル、金沢24.5メートルを観測した。
日中に気温が下がり、日没後はさらに冷え込んだ。
午後6時までの最低気温は輪島で氷点下4.3度、金沢で同3.6度といずれも今季最低を記録した。

北國新聞:平成30年1月25日朝刊より一部コピー↑
~~
猛吹雪「先が見えない」
強烈寒波県内に
車ノロノロ、バス遅れ
猛烈な寒波が襲った24日、石川県内はドライバーの視界が遮られるほどの激しい吹雪に見舞われた。
ノロノロ運転を強いられた金沢市内路線バスは遅れが生じ、踏切では雪にタイヤを取られたトラックが列車と衝突した。
この影響で列車の運転を見合わせた金沢駅では、待ちくたびれた帰宅途中の高校生も目立ち、真冬の雪が再び県民の足を直撃した。

トラックと特急衝突
金沢の踏切立ち往生
24日午後2時28分頃、金沢市百坂町のIRいしかわ鉄道福久往来踏切で、南砺市の30代男性の大型トラックと、和倉温泉駅発金沢駅行き特急「能登かがり火」(6両編成)が衝突した。

北國新聞:平成30年1月25日朝刊より一部コピー↑
~~
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
強烈寒波 日中も氷点下
24日の石川県内は、数年に一度の非常に強い寒気が流れ込み、激しい吹雪となった。
各地で強風が吹き荒れ、気温は日中も氷点下と厳しい冷え込みになった。
金沢市内のIRいしかわ鉄道の踏切では、雪で立ち往生したトラックと特急列車が衝突し、白山市内では除雪作業中に1人が軽傷を負った。
金沢地方気象台は、25日をピークに広い範囲で大雪になるとして、交通の乱れに警戒を呼び掛けた。

大雪きょうピーク
金沢地方気象台によると、24日は北陸地方の上空5500メートル付近に氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んだ。
午後10時現在の積雪は白山河内51センチ、加賀市菅谷49センチ、珠洲2センチ、輪島18センチ、金沢11センチ、七尾11センチとなった。
最大瞬間風速はかほく24.9メートル、金沢24.5メートルを観測した。
日中に気温が下がり、日没後はさらに冷え込んだ。
午後6時までの最低気温は輪島で氷点下4.3度、金沢で同3.6度といずれも今季最低を記録した。

北國新聞:平成30年1月25日朝刊より一部コピー↑
~~
猛吹雪「先が見えない」
強烈寒波県内に
車ノロノロ、バス遅れ
猛烈な寒波が襲った24日、石川県内はドライバーの視界が遮られるほどの激しい吹雪に見舞われた。
ノロノロ運転を強いられた金沢市内路線バスは遅れが生じ、踏切では雪にタイヤを取られたトラックが列車と衝突した。
この影響で列車の運転を見合わせた金沢駅では、待ちくたびれた帰宅途中の高校生も目立ち、真冬の雪が再び県民の足を直撃した。

トラックと特急衝突
金沢の踏切立ち往生
24日午後2時28分頃、金沢市百坂町のIRいしかわ鉄道福久往来踏切で、南砺市の30代男性の大型トラックと、和倉温泉駅発金沢駅行き特急「能登かがり火」(6両編成)が衝突した。

北國新聞:平成30年1月25日朝刊より一部コピー↑
~~

オートプラザ青木の

- 関連記事
-
- 極寒 凍る滝 県内7地点真冬日 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/27)
- 真冬日 凍る県内 最高気温、9地点で氷点下 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/26)
- 暴風雪県内大荒れ・トラックと特急「かかり火」衝突 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/25)
- 県内猛吹雪を警戒・きょう、あす降雪ピーク 平地で40センチ予想 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/24)
- 平成30年1月12日大雪をもたらした寒波を伝える新聞記事 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/13)