やっと前回の雪が解け始めて、喜んだのもつかの間。
今朝も冷え込みました。
新たに積雪10センチほど。
お昼過ぎには雪が止み、青空も広がりました。
厳寒の北海道十勝地方では、水蒸気が凍って花になる?
えええ・・・・。
くれぐれもお体を大切になさってください。

平成30年1月30日 15:30頃
~~
「フロストフラワー」が発生 厳寒の十勝地方で水蒸気が凍る冷え込み
【十勝毎日新聞 電子版 1/30(火) 13:48配信 】より一部コピー↓

上空に寒気が入り、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却などの影響で、十勝地方は30日朝、厳しい冷え込みとなった。最も寒かった陸別で最低気温氷点下28・7度を記録。帯広は同21・3度と、今季初めて氷点下20度を下回った。管内19観測地点中、陸別を含む13地点で今季最低気温を更新。氷点下20度を下回ったのは15地点に上った。
帯広測候所によると、他地点の最低気温は、幕別町糠内で同27度、芽室で同26・2度などだった。陸別の最低気温は平年より7・6度、帯広は6・8度低かった。
同日朝の音更町十勝川温泉は、気温と水温の温度差により、川霧が幻想的に立ち込めた。十勝川にはタンチョウの姿も見られ、「フロストフラワー」と呼ばれる氷の花が咲き誇った。
厳しい寒さは31日まで続く見通し。同日の帯広の天気は晴れのち曇りで、予想最低気温は氷点下20度、最高気温は同3度。
(池谷智仁)
.
十勝毎日新聞
最終更新:1/30(火) 13:48
十勝毎日新聞 電子版
~~~
【YAHOO!JAPAN 天気災害】より一部コピー↓

平成30年1月30日 12:00天気図

1月30日 16:00衛星画像

全国の天気 1月30日11時00分発表
冬型の気圧配置が続くでしょう。
上空には強い寒気が流れ込む見込みです。
日本海側では雪が降り、北海道や東北の日本海側ではふぶく所があるでしょう。
太平洋側は晴れ間の出る所が多いですが、所々に雪雲や雨雲が流れ込む見込みです。
最高気温は昨日とほぼ同じか低く、厳しい寒さが続くでしょう。
太平洋側では空気が乾燥していますので、火の取り扱いにはご注意下さい。
~~
北・東・西日本の長期間の低温に関する全般気象情報【第4号】
情報の確認時間 2018年1月30日 13時10分

30日13:10、
北・東・西日本の長期間の低温に関する全般気象情報(第4号)が発表されました。(気象庁発表)
今後の警報や注意報、気象情報に留意してください。
東・西日本では、11月中旬から気温の低い状態が続いています。また、最近1週間程度は北・東・西日本で顕著な低温となっています。北・東・西日本では、今後2週間程度は気温の低い状態が続く見込みです。農作物の管理、路面の凍結、健康管理等に十分注意してください。
(気象・自然/防災気象情報/全般気象情報)
~~
オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
今朝も冷え込みました。
新たに積雪10センチほど。
お昼過ぎには雪が止み、青空も広がりました。
厳寒の北海道十勝地方では、水蒸気が凍って花になる?
えええ・・・・。
くれぐれもお体を大切になさってください。

平成30年1月30日 15:30頃
~~
「フロストフラワー」が発生 厳寒の十勝地方で水蒸気が凍る冷え込み
【十勝毎日新聞 電子版 1/30(火) 13:48配信 】より一部コピー↓

上空に寒気が入り、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却などの影響で、十勝地方は30日朝、厳しい冷え込みとなった。最も寒かった陸別で最低気温氷点下28・7度を記録。帯広は同21・3度と、今季初めて氷点下20度を下回った。管内19観測地点中、陸別を含む13地点で今季最低気温を更新。氷点下20度を下回ったのは15地点に上った。
帯広測候所によると、他地点の最低気温は、幕別町糠内で同27度、芽室で同26・2度などだった。陸別の最低気温は平年より7・6度、帯広は6・8度低かった。
同日朝の音更町十勝川温泉は、気温と水温の温度差により、川霧が幻想的に立ち込めた。十勝川にはタンチョウの姿も見られ、「フロストフラワー」と呼ばれる氷の花が咲き誇った。
厳しい寒さは31日まで続く見通し。同日の帯広の天気は晴れのち曇りで、予想最低気温は氷点下20度、最高気温は同3度。
(池谷智仁)
.
十勝毎日新聞
最終更新:1/30(火) 13:48
十勝毎日新聞 電子版
~~~
【YAHOO!JAPAN 天気災害】より一部コピー↓

平成30年1月30日 12:00天気図

1月30日 16:00衛星画像

全国の天気 1月30日11時00分発表
冬型の気圧配置が続くでしょう。
上空には強い寒気が流れ込む見込みです。
日本海側では雪が降り、北海道や東北の日本海側ではふぶく所があるでしょう。
太平洋側は晴れ間の出る所が多いですが、所々に雪雲や雨雲が流れ込む見込みです。
最高気温は昨日とほぼ同じか低く、厳しい寒さが続くでしょう。
太平洋側では空気が乾燥していますので、火の取り扱いにはご注意下さい。
~~
北・東・西日本の長期間の低温に関する全般気象情報【第4号】
情報の確認時間 2018年1月30日 13時10分

30日13:10、
北・東・西日本の長期間の低温に関する全般気象情報(第4号)が発表されました。(気象庁発表)
今後の警報や注意報、気象情報に留意してください。
東・西日本では、11月中旬から気温の低い状態が続いています。また、最近1週間程度は北・東・西日本で顕著な低温となっています。北・東・西日本では、今後2週間程度は気温の低い状態が続く見込みです。農作物の管理、路面の凍結、健康管理等に十分注意してください。
(気象・自然/防災気象情報/全般気象情報)
~~

オートプラザ青木の

- 関連記事
-
- スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン見られると良いな でも寒い@オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/31)
- 「フロストフラワー」が発生 厳寒の十勝地方で水蒸気が凍る冷え込み @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/30)
- また週末寒波?? @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/29)
- 氷点下脱出 @オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/28)
- この寒気はいつまで・・・@オートプラザ青木:津幡町 (2018/01/27)