fc2ブログ

収穫目前 稲穂に泥水  @オートプラザ青木:津幡町

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
収穫目前 稲穂に泥水

「もうちょっとやったんに」 農家、田んぼ眺めぼうぜん

31日の大雨は、能登各地の田畑に打撃を与えた。
黄金色に色付いた稲穂は先端まで泥水につかって倒れ、輪島市の国名勝「白米千枚田」では棚田の一部が崩れる被害も出た。
コシヒカリの収穫ピークが9月上旬に見込まれる中、生産者は「もうちょっとやったんに」と、目の前に広がる惨禍をぼうぜんと眺めた。

「被害の規模、作物に与える影響は想像がつかない」。
七尾市農林水産課の職員は、朝から被害があった農地の確認や崩れた農道の応急対応に追われた。

能登地域の各市町では、至る所で河川からあふれた泥水が水田に流れ込んだ。
10日から収穫を始める予定だったという七尾市中島町山戸田の農業蔵基秀治さん(80)は「稲が病気になるかもしれんし心配や」と声を落とし、用水に詰まった土砂を必死にかき出した。
同市新屋町で米作りをする扇木原和博さん(65)は「米の等級、品質が下がってしまう。収穫目前だったのに残念だ」と頭を抱えた。

水田に土砂が流れ込んだ同市中島町土川の浅田そよ子さん(80)は「稲が倒れ込んで収穫作業が大変。これからの事を思う時が重くなる」とうなだれた。

能登大雨 300901 農作物
北國新聞:平成30年9月1日朝刊より一部コピー↑
関連記事

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ