両陛下 初の被災地訪問
千葉・旭 避難者ねぎらい握手
天皇、皇后両陛下は14日、東日本大震災で被災した千葉県旭市内を視察、避難所で生活している市民らを激励された。
両陛下が今回の震災で被災地に入ったのは初めて。
茨城県や東北各県の被災地にも近く訪問するため、日程調整が行われている。
両陛下は、マイクロバスで津波に飲み込まれた同市飯岡地区に到着し、家屋の基礎部分だけが残っていたり、がれきが撤去されて更地になっていたりする被災現場に見入った。
明智忠直・旭市長が、近くの民家で逃げ遅れた男性が1人死亡したことを説明すると、両陛下はその民家のあった方向に静かに一礼していた。
また、両陛下は視察途中の沿道に集まって歓迎する住民らに向かい、バスの座席から立ち上がるなどして手を振って応えていた。
お見舞いに訪れた海上公民館と飯岡保健センターの二箇所の避難所では、床にひざを付いて住民らに顔を近づけ、「危なかったでしょう」「余震が収まらなくて案じています」と声をかけていた。
保健センターでは、知的障害のある小野正和さん(36)から「これからもがんばります」などと手書きしたメモを見せられた両陛下が「大丈夫だったですか」「えらいですね」などとねぎらいながら、握手に応じていた。
今回の震災で千葉県内では18人が死亡しているが、うち13人は旭市が占める。
現在も市内4ヶ所の避難所に約250人が身を寄せている。

北陸中日新聞(平成23年4月15日:朝刊)
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
千葉・旭 避難者ねぎらい握手
天皇、皇后両陛下は14日、東日本大震災で被災した千葉県旭市内を視察、避難所で生活している市民らを激励された。
両陛下が今回の震災で被災地に入ったのは初めて。
茨城県や東北各県の被災地にも近く訪問するため、日程調整が行われている。
両陛下は、マイクロバスで津波に飲み込まれた同市飯岡地区に到着し、家屋の基礎部分だけが残っていたり、がれきが撤去されて更地になっていたりする被災現場に見入った。
明智忠直・旭市長が、近くの民家で逃げ遅れた男性が1人死亡したことを説明すると、両陛下はその民家のあった方向に静かに一礼していた。
また、両陛下は視察途中の沿道に集まって歓迎する住民らに向かい、バスの座席から立ち上がるなどして手を振って応えていた。
お見舞いに訪れた海上公民館と飯岡保健センターの二箇所の避難所では、床にひざを付いて住民らに顔を近づけ、「危なかったでしょう」「余震が収まらなくて案じています」と声をかけていた。
保健センターでは、知的障害のある小野正和さん(36)から「これからもがんばります」などと手書きしたメモを見せられた両陛下が「大丈夫だったですか」「えらいですね」などとねぎらいながら、握手に応じていた。
今回の震災で千葉県内では18人が死亡しているが、うち13人は旭市が占める。
現在も市内4ヶ所の避難所に約250人が身を寄せている。

北陸中日新聞(平成23年4月15日:朝刊)
いつもありがとうございます!


オートプラザ青木の

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
★いつもありがとうございます★
石川県河北郡津幡町領家イ27-1
(有)オートプラザ青木 TEL(076)289-0009
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://yasuicar.blog28.fc2.com/tb.php/301-91d1ce00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック