北陸三県は34.8%減
5月の車販売 震災影響 石川、45年ぶり低水準
北陸三県の5月の新車販売台数(二輪、軽自動車を除く登録車)は、前年同月比で34.8%減の4183台と大幅に落ち込んだ。
東日本大震災による完成車の供給不足で48.7%減と急激に低下した4月から下げ幅は縮んできたが、厳しい状況が続いている。
大幅減はエコカー補助金のあった前年から反動減となったことも要因。
補助金打ち切りの昨年9月から9ヶ月連続の前年同月割れ。
北陸は全国の37.8%減に比べ、やや落ち込みが小さかった。
県別では、石川が36.4%減の1,514台、富山が37.7%減の1,485台、福井が28.2%減の1,184台。
石川は5月としては、1974年の47.4%減以来、過去2番目に大きい落ち込み幅
販売台数は66年以来、45年ぶりの低水準だった。
軽自動車の北陸三県新車販売台数は21.9%減の3,090台。
登録車と軽自動車を合わせると、29.2%減の7,273台だった。

北陸三県の新車販売の前年同月比

北陸中日新聞(平成23年6月2日:朝刊)
いつもありがとうございます!

オートプラザ青木の
お買得中古車をチェック
新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
5月の車販売 震災影響 石川、45年ぶり低水準
北陸三県の5月の新車販売台数(二輪、軽自動車を除く登録車)は、前年同月比で34.8%減の4183台と大幅に落ち込んだ。
東日本大震災による完成車の供給不足で48.7%減と急激に低下した4月から下げ幅は縮んできたが、厳しい状況が続いている。
大幅減はエコカー補助金のあった前年から反動減となったことも要因。
補助金打ち切りの昨年9月から9ヶ月連続の前年同月割れ。
北陸は全国の37.8%減に比べ、やや落ち込みが小さかった。
県別では、石川が36.4%減の1,514台、富山が37.7%減の1,485台、福井が28.2%減の1,184台。
石川は5月としては、1974年の47.4%減以来、過去2番目に大きい落ち込み幅
販売台数は66年以来、45年ぶりの低水準だった。
軽自動車の北陸三県新車販売台数は21.9%減の3,090台。
登録車と軽自動車を合わせると、29.2%減の7,273台だった。

北陸三県の新車販売の前年同月比

北陸中日新聞(平成23年6月2日:朝刊)
いつもありがとうございます!


オートプラザ青木の

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!
- 関連記事
-
- 新車販売5月で最低 (2011/06/03)
- 北陸三県は34.8%減 (2011/06/03)
この記事のトラックバックURL
http://yasuicar.blog28.fc2.com/tb.php/481-d96152e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック