fc2ブログ

マツダ HV並みデミオ発売

(有)オートプラザ青木のお買得中古車情報!
マツダ HV並みデミオ発売
ガソリン車低燃費化加速

マツダは9日、新型デミオ「13スカイアクティブ」に、ハイブリッド車(HV)並みの低燃費を実現した新開発のガソリンエンジンを初めて搭載し、30日から発売すると発表した。

排気量は1300ccで、ガソリン1リットル当たりの走行距離は最高30キロ(新基準「JC08」モードでは25キロ)と現行モデルより約3割改善させた。

デザインは現行モデルをほぼ踏襲。
価格葉140万円。
燃費が23キロ(同約20キロ)の既存エンジン搭載車(13C-V、129万円)よりは高いが、燃費がほぼ同じホンダの「フィットハイブリッド」(159万円から)より約20万円安く設定した。

CMには、サッカー日本代表のDF長友佑都選手(インテル・ミラノ)を起用。
長友選手は9日の発表会で、「優しいぶれない走りが僕と似ている」と感想を述べた。

山内孝社長は、新型デミオについて「まさに社運を懸けており、必ず成功させたい」と強調。
その上で、新エンジンを既存車種に順次搭載していく考えを示した。

欧州勢、小排気量シフト

世界的な環境意識の高まりで自動車各社の燃費競争が激しくなる中、次世代環境技術に頼らないガソリン車の改良が進んでいる。
マツダが新エンジンでハイブリッド車(HV)並みの燃費を達成したほか、欧州勢は小排気量エンジンを搭載して燃費を向上させた新型車を次々に投入している。

マツダは9日、新開発の低燃費エンジンを搭載した「デミオ」の受注を開始した。
今後全ての新型車に新エンジンを搭載していく予定で、2015年までに世界で販売する車の平均燃費を、2008年比で30%向上させる目標を揚げている。

HVに代表される次世代環境車は燃費性能は高いが、電池やモーターが必要なため価格上昇も避けられない。
マツダは将来、中国やタイなどで生産する車にも新エンジンを搭載していく予定で、低価格が鍵となる新興国での販売増を狙う。

ダイハツ工業も9月に新エンジンと軽量化で燃費30キロ以上の軽自動車を発売する予定で、ガソリン車としてはトップの燃費になる見込み。

一方、欧州勢はエンジンの排気量を減らして足りない出力はターボチャージャーなどで補う「ダウンサイジング」を推進している。

9日にプジョー・シトロエン・ジャポンが発表した新型セダン「508」(7月11日発売、374万えんから)は、排気量を従来の2200ccと3000ccから、1600ccまで落とし、燃費を17~35%向上させた。
同社のティエリー・ポワラ社長は「コスト低減や軽量化、二酸化炭素削減に効果的だ」と小排気量化の利点を強調する。

マツダや欧州勢は今後改良したエンジンにハイブリッド技術を搭載、環境性能に磨きを懸け燃費競争に挑む。


マツダHV並みデミオ発売
北陸中日新聞(平成23年6月10日:朝刊)

いつもありがとうございます!
人気ブログランキングへ おきてがみ


オートプラザ青木のお買得中古車をチェック

新車・中古車販売・車検・点検・オイル交換・タイヤ交換
お車のことならお任せ下さい!

関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://yasuicar.blog28.fc2.com/tb.php/501-014fb4d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 石川でお買得中古車を探す All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ